※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーゆ
子育て・グッズ

子供がシャワーを非常に嫌がり、洗うのが困難です。過去には少しの水でご機嫌でしたが、最近は強く拒否しています。洗う方法についてアドバイスが欲しいです。

シャワーをすごく嫌がります、、、

沐浴の時から美容院スタイルで頭は洗って
顔だけ少し水をかけて流すというスタイルを1歳9ヶ月になる今まで続けてきました。

少し前までは顔に水がかかる時に一瞬「いやー」となるときもありましたがすぐに顔を拭けばその後はご機嫌に過ごせていました。

ここ2週間くらいシャワーを出しただけで
「ぎゃー」「いやー」という感じで私にしがみついてきて
横にすることもできず
この暑さで汗もすごくかいているので洗わない訳にもいかず
頭からじゃーっとかけて洗うしかできません。
(できるだけ顔にはかからないようにタオルとか手でおでこをにあてたり、すぐに顔を拭いたりはしています。)
シャワーハットも嫌がるし、シャワーじゃなくて洗面器でかけようとしても体すら嫌がります。

ちなみに子供を洗い終わったあとに私が洗ってる間は湯船に浸かりならがご機嫌で遊んでいるし
シャワーを持つことは嫌じゃなさそうで楽しく色んなところにかけたりはします。でも自分にかけるのは無理みたいです。

嫌なことを無理やりする感じになってしまうので
さらに嫌が増してしまうんじゃないかという気持ちは
ありますが
どうしたらいいのかわかりません、、、

パパがいれるときは
「嫌がって半分くらいしか洗えなかった」としっかり洗わずに出てきてたりします。
(パパは嫌なとこしたらさらに嫌になるからという考えです)

同じような方、なにかいい方法あったりしたら教えてほしいです🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

つかまり立ちするようになってからは立ったままか、子供椅子に座らせて洗ってます💦(寝転ばないので)

顔にかかるの少し前にすごく嫌がるようになりましたが、頭流す時に「顔にかかるの嫌なら上向いて!」と言い続けてたら、最近上向くようになりました😳
自分も頭流す時上向いて流すので真似っ子してくれてます!
顔流す時は、顔にかかるよー!3,2,1,じゃばー!って掛けてます 笑

参考にならなかったらすみません。