※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
妊娠・出産

仙台市立病院で出産された方に、入院時の持ち物リストや病院からの説明について教えていただきたいです。

仙台市立病院で出産された方、どなたかいませんか??
入院時の持ち物リストや、病院からもらえるものなどが書いてあるテキストはもらいましたか?もしくは説明がありましたか??私は今の所どちらもなく、入院バッグの準備に困っています😥もしわかる方がいたら、持ち物を教えていただけるととても助かります😭

コメント

まっこ

もう6年前(令和元年出産)ですが、こんな感じのテキスト貰いました!

まっこ

その中でこんなページありました〜

書き込み過ぎてて汚くてすみません💦

  • ちー

    ちー

    ええええ!写真ありがたいです😭
    病院からもらったもの改めて確認しましたが、やはり持ち物が書いてあるテキストは何もなく...とても助かります😭✨

    • 7月2日
  • ちー

    ちー

    ここに書いてある持ち物は、いわゆる入院バッグに入れるものですよね?👝
    これとは別に陣痛バッグも用意したのですが??

    • 7月2日
  • まっこ

    まっこ

    記憶が曖昧なのですが、下の方にある「入院時病院へ提出する物」と、破水などした際に咄嗟に出せるようにナプキンとかタオルとか…を陣痛バッグとして用意したような気がします。

    • 7月2日
  • ちー

    ちー

    なるほど🤔インスタで見たりするより実際は陣痛バッグに入れるものは少ない感じなのですね

    • 7月2日
  • まっこ

    まっこ

    どうなんでしょう💦
    私の記憶が曖昧なので、インスタなどに載ってるものの中で「これは要るな〜、でもこれは要らないかな〜」と自分なりの荷物を詰めれば良い気もします!

    それぞれ必要なものって違うと思いますし!

    • 7月2日
  • ちー

    ちー

    それもそうですね🤔
    何にしてもとても助かりました!!病院で何が用意されてて、自分では何を用意すべきなのかわからなかったので💦
    どうしてテキストがないのか、今後持ち物の説明があるのかどうなのか、次の時の健診で確認したいと思います!

    • 7月2日
  • まっこ

    まっこ

    もう34週とのことなら、マタニティクラスってある気もしますが…
    なかったですか?
    任意だったかな…すいません、そのへんも記憶が曖昧で💦

    もしくはこの6年の間に案内の方仕方が変わったとかですかね💦
    聞いてみてもいいかもしれませんね!

    • 7月2日
  • ちー

    ちー

    感染症の関係でマタニティクラスはやっていないと説明されていまして💦
    そのせいでテキストも渡されていない可能性もあるのかな...と今のお話を聞いて思いました💦

    • 7月2日
  • まっこ

    まっこ

    あー、なるほど…
    うちコロナ感染拡大の直前でまだ何もない時だったからかも…
    でもそれならテキストだけでも配布するとか、ホームページに載せるとかしてくれても…とは思いますよね💦

    • 7月2日
  • ちー

    ちー

    そうですよね...市立病院のパンフレット?はもらっているのですが、それに書いてあるのは全体に向けた入院で必要なものだけで💦分娩する人に向けた持ち物類は書いていませんでした...やはり妊婦さん向けの違うテキストがあるのですね📗

    • 7月2日
🧸🏐

里帰り出産でしょうか?
セミオープンで分娩希望であれば
10週で受診の際にバースプランの紙や産科医療補償制度の紙などと一緒に渡されていると思います。

  • ちー

    ちー

    いえ、里帰り出産ではないです。普通に仙台に住んでいて、仙台市立病院で分娩です。バースプランや医療費保証制度の紙はもらいました。セミオープンシステムを使い仙台市内の別の病院で細かい妊婦健診は受けていました。すでに34週ですが、写真にあるようなテキストはもらっていません💦

    • 7月3日
  • 🧸🏐

    🧸🏐

    20週、34週の健診の際にこのテキスト持ってきてと言われてるので渡されてないのであれば聞いてみるべきだと思います!

    • 7月3日
  • 🧸🏐

    🧸🏐

    同じくらいの週数ですね?
    34週の健診は受けられましたか?

    • 7月3日
  • ちー

    ちー

    やはり皆さん渡されているのですね😭なぜだろう...忘れられているのでしょうか💦明日、健診なのでその時に確認してみます😥

    • 7月3日
  • ちー

    ちー

    明日の予約が、助産師外来の予約なのです🏥

    • 7月3日
  • ちー

    ちー

    本当だ!同じくらいの週数ですね😳

    • 7月3日
  • 🧸🏐

    🧸🏐

    34週の健診でしたら助産師さんからこのテキスト見ながらのおっパイマッサージのお話や、入院書類1式貰うのでその時に貰ってないことお話できると思います!バースプランの紙の提出もあるので!

    • 7月3日
  • 🧸🏐

    🧸🏐

    実際このテキスト貰っても使うの入院中くらいでしたが😅

    • 7月3日
  • ちー

    ちー

    よく確認したら、前回の健診が34週の健診で、その時に入院書類一式もらいました📄記入はその場でして、入院の時に持ってきてと言われました🙋‍♀️明日の予約が助産師外来で予約表には45分くらい行うと書いてあります✏️

    • 7月3日
  • ちー

    ちー

    その次は36週の予約で来週にあります🙋‍♀️

    • 7月3日
  • 🧸🏐

    🧸🏐

    健診とは別の助産師外来って事ですね!
    明日聞いてみてもいいと思います!
    マタニティテキストと言われてるので
    マタニティテキスト貰ってないんですが?で通じると思います!

    • 7月3日
  • ちー

    ちー

    そうです🙂‍↕️
    マタニティテキストですね📗明日、確認してみます🙋‍♀️
    陣痛バッグや入院バッグの準備に手間取っていたので😥

    • 7月3日
  • 🧸🏐

    🧸🏐

    ここに書いてあるのもまぁ必要ですが、追加でわたしはインスタ見たりして用意しました!あとは前回の入院でこれあったらいいな〜ってもの詰めました!
    なのでインスタ見ながらの準備でも大丈夫だと思います!

    • 7月3日
  • ちー

    ちー

    インスタのバッグの中身の投稿見まくっているのですが、持ち物がどんどん増えていってる気がして😱
    陣痛バッグと入院バッグで同じものを入れていたり、これいいのか?どっちにも同じもの入ってるぞ?と思ったりで準備段階の時点で不安です〜😭

    • 7月3日
  • 🧸🏐

    🧸🏐

    参考になるかわかりませんが…。
    陣痛バッグはピンク、入院バッグは青です!

    • 7月3日
  • 🧸🏐

    🧸🏐

    見づらいかもですが…

    • 7月3日
  • 🧸🏐

    🧸🏐

    お産頑張りましょうね☺️

    • 7月3日
  • 🧸🏐

    🧸🏐

    追記ですみません、この他に入院バッグの中にベビの退院着なども入れてます!

    • 7月3日
  • ちー

    ちー

    えええええ〜!めちゃくちゃ参考になります!!ありがとうございます😭これ見て準備します🥹✨

    • 7月3日
  • ちー

    ちー

    こんなに親切に😭✨
    ありがたい...すごく助かります😭
    初めての妊娠で不安が多いですが、頑張ります🥹

    • 7月3日
  • ちー

    ちー

    面倒かもしれませんが、また何かあったら相談させてください😭

    • 7月3日
  • 🧸🏐

    🧸🏐

    ドライヤー、授乳クッションは貸出ありますが、わたしは自分専用が良かったのでかさばりますが持っていきます!(笑)
    そのへんも含めて準備頑張ってください☺️✌️何かあれば答えられる範囲ならお答えいたします✌️

    • 7月3日
  • ちー

    ちー

    なるほど!💡
    ありがとうございます😭✨
    本当に感謝です😭✨

    • 7月3日
もも

私も10週頃の検診でテキストもらいましたよ!

  • もも

    もも

    10週の時に助産師さんとの面談があり、適正体重をテキストに書き込んだりしました😊
    忘れられているのではないでしょうか😭
    バースプランの用紙はもらいましたか?

    • 7月5日
  • ちー

    ちー

    バースプランの紙と、マタニティテキスト別冊はもらっていました🫡
    昨日、助産師外来があったのでもらっていないことを伝えたら、慌ててテキストもらえました😂

    • 7月5日
  • ちー

    ちー

    同じくらいの週数ですね😊

    • 7月5日
  • もも

    もも

    もらえて良かったです!
    出産は初めてですか?😊
    週数近いですねー!
    もしかしたら入院かぶるかもしれませんね✨

    • 7月5日
  • ちー

    ちー

    初めての出産です〜😭何もかもが不安で😱バッグの準備から、今後起こる陣痛の対応とか、子育ても...わからな過ぎます😵
    たしかにー!入院被るかもですね💡

    • 7月5日
  • もも

    もも

    1人目が6年前なのでうろ覚えなとこも多いんですが😂

    持ち物とかでわからないことあれば聞いてください✨

    • 7月5日
  • ちー

    ちー

    お話を聞ける先輩がいてありがたいです🥹
    テキストに書いてあるものを入院バッグに入れて、病院の壁に掲示されてあるものを陣痛バッグに入れましたが、本当にこれでいいのか!?と不安です🫨
    あの、産褥ショーツってどのくらいあれば足りますか?💦

    • 7月5日
  • もも

    もも

    そうですよねー!私も2回目なのに心配です🤭笑
    産後の面会時に不足しているものを旦那さんなどに頼めるならそんなに心配しなくても大丈夫だと思います✨

    テキストに載っていないもので私が持って行く予定なのは、
    ・ベビー用爪切り(結構爪伸びてます)
    ・ワイヤレスイヤホン
    ・汗拭きシート
    ・ヘアゴムと髪留め(ロングヘアなので)
    ・着圧ソックス(産後に浮腫ました😭)
    ・昼用夜用ナプキン(産院からもらえるけど足りないです!)
    ・制汗剤
    ・乳頭ケアクリーム(ピュアレーンなど)
    ・時計(確か個室にはなかったので小さい置き型タイプ。あれば便利かも程度)
    ・自分用綿棒(耳掃除したいので笑)
    ・ふりかけ(白米🍚多いので)
    ・退院時の服(ベビー用、自分用。これは退院日の前日まであればOK🙆‍♀️)
    ・メイクポーチ(退院時用)
    ・念の為マスク数枚
    ・バスタオルなどの洗濯物用の袋
    ・生理用ショーツ

    ですかね〜🤔

    産褥ショーツは一枚もらえますが、追加で2枚あれば足りました😊
    産後すぐは寝たまま悪露の確認されたんですが、入院1週間のうち後半は普通の生理用ショーツ履いてました😊
    本当に産後すぐしか使わないので、ほぼ使い捨てみたいなものです😂笑

    • 7月6日
  • ちー

    ちー

    えー!すごくわかりやすいです🥹
    昼用夜用ナプキンはお産用パッドでもいいですかね??インスタで必要って書いてる人結構いてすでに買ってしまっていて💦

    病院にコインランドリーあるって確か書いてあった気がするのですが、ももさんは自分で持っていって洗濯していましたか??

    ももさんは個室を利用されたのですね🛏️大部屋と個室どっちにしようか悩んでいました🤔

    産褥ショーツ多めに買ってしまった😱

    • 7月6日
  • もも

    もも

    お産用パッドで大丈夫ですよ👍
    そういえば荷物は増えますが、授乳クッションあれば便利です😊

    コインランドリーありますよー!
    私が前回出産したのはコロナ前だったので、毎日旦那が面会来てたんです😂
    なので一回も使わずで😂

    その時は個室でした!
    今回は大部屋にするつもりです!
    個室代だけで7〜8万かかっちゃうので、そのお金を子供に使いたいです😂笑
    個室だとお風呂、トイレが部屋にあって、ベッドも電動リクライニングだし個室で面会出来るので気も使わないし良いですよ😊
    赤ちゃんがどれだけ泣こうが気にならないです!

    • 7月6日
  • もも

    もも

    毎日産褥ショーツ履いても問題ないので大丈夫ですよ👍

    • 7月6日
  • ちー

    ちー

    授乳クッションですか🤱確かに荷物は増えますね🤔授乳時に不便を感じたら持って来てもらおうかな💡✨

    そうだったのですね!毎日面会に来てもらえると嬉しいですね☺️夫にもパパになったっていう自覚を持ってもらうのに毎日会ってほしい!

    今悩んでいるのですが、個室の方がいいなーと思いつつ、お金かかるんだよなーとも思いつつ💦誰のことも気にせずに過ごせるのがやっぱりいいですよね🥹

    買ってしまった産褥ショーツを使おうかな😂

    • 7月6日
  • ちー

    ちー

    陣痛バッグと入院バッグに分けましたが、陣痛バッグは結構スカスカで、入院バッグが思いっきりパンパンになりました😭

    • 7月6日
  • もも

    もも

    授乳室には貸し出しのクッションがあるらしいのですが、個室だったので授乳室には入りませんでした!
    枕とタオルでも代用できますよ😊

    個室は寂しいといえば寂しいですね😂
    他の産婦さんと関わり全くないです!
    大部屋でもおそらくカーテン閉め切ってますけどね笑

    私も同じく入院バッグパンパンです🤣
    緊急時に自分で持てる重さなら良いと思います👍

    • 7月6日
  • ちー

    ちー

    貸し出しのものもあるのですね💡

    このあいだ助産師さんに聞いたら、陣痛バッグと入院バッグで分けて詰めておいて、病院に行くときに両方持って来てもらうといいですよって言われたのですが、万が一、一人の時に両方持って行くとなるときついと思いました💦

    • 7月6日
  • もも

    もも

    立ち会い出産希望ですか?😊
    もし病院に向かう時1人だったら、陣痛バッグだけ持って行って、立ち会いのとき旦那さんに持ってきてもらうと良いですよ👍

    もし陣痛タクシーを利用するなら、タクシーの運転手さんが荷物積んだりしてくれると思いますよ😊

    病院に着いたら荷物乗せるカート🛒があると思うので、乗せてしまえば大丈夫かと🙆‍♀️

    • 7月6日
  • ちー

    ちー

    立ち会い出産希望です!
    夫がそばにいる時ならどちらでも問題ないのですが、いないときに陣痛がくれば、夫が仕事だったとしても連絡して帰って来てもらおうと思っています。破水が先の場合すぐ病院だなと思いその時は向かう時点では一人かと💦

    なるほど!最悪、陣痛バッグだけでも最初はなんとかなりそうですね💡

    1人の時は陣痛タクシーを利用する予定です🚕病院には荷物を乗せるカートもあるのですね😳

    • 7月6日
  • もも

    もも

    私も立ち会い希望で夫が近くにいない可能性高いので、ちーさんと同じような予定です😊

    陣痛中〜赤ちゃんが産まれるまでに必要なものを陣痛バッグに入れるので、私も陣痛バッグはトート1個ですよ😊

    ちなみにリストです😊

    • 7月6日
  • ちー

    ちー

    同じ感じなのですね😳
    リストありがとうございます🥹✨

    陣痛バッグに入れるものは細かいものがあるから意外とそんなに嵩張らないですね🤔私もトートひとつに収まりました😊
    入院バッグは衣類やタオル類も入るからどうしてもパンパンですね😂

    • 7月6日
  • もも

    もも

    そうなんですよねー!
    私も入院バッグは重たいです笑

    1人目は先に入院して次の日促進剤入れて出産だったので、これから産むぞ!って感じだったので、、、
    自宅で破水や陣痛くるの怖すぎます😂笑

    お互い頑張りましょうね🥺

    • 7月6日
  • ちー

    ちー

    そうだったのですね🏥

    頑張りましょう🥺
    また何かあったらここで相談させてください😭

    • 7月6日
  • もも

    もも

    ぜひぜひ🥰
    私でわかることならお力になりますよー!

    • 7月6日
  • ちー

    ちー

    ありがとうございます😭

    • 7月6日