
3歳の娘が幼稚園に通い始めてから癇癪がひどく、特にパパがいると「ママがいい」と言います。歯磨きや寝る準備など、譲れないことは強引に行っていますが、私が怒ると娘は謝ってきます。この状況は改善されるのでしょうか。
癇癪
3歳娘、幼稚園に行き出してから癇癪がすごいです…
パパがいると、なんでも、ママがいい!となってしまい、毎晩大変です…
訳のわからないことで1時間くらいギャーギャーワーワーやってます、、、。
娘の要望になるべく答えていますが、
歯磨き、や、寝る前はおむつに変える、など、どーしても譲れないことは、羽交締めにしてでもやってます…
最近私が怒ると
『ママ笑って!ママごめんね』と言ってきます。
完全親の顔色伺ってますよね…まずいやつですよね…
私も怒りたくないけど、余裕ないと怒鳴り散らしてしまうからですよね…
これから改善されることありますかね…
- ままりんぐ(3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
すごくストレス溜まるとは思いますが、まずは肯定してみてほしいです!
私がそうだったのですが、言うことを聞いて欲しくて、やりなさい!やらないとだめ!といつも強めの口調で注意していました。
少し威圧感を出せば言うことを聞くと思っていましたが、違いました。
まずはどんな事でもそうだよね、うんうん。と話を聞いてあげて、嫌だよね、やりたかったね、したくないよね。など。
その上で、やらなきゃいけない理由を説明してあげる。
少しずつですが言う事聞いてくれるようになるかもしれません。
あとお着替えや歯磨きは、YouTubeで
お着替え上手かなと歯磨き上手かなを見せると一緒にやってくれたりします!
うちはシャワーもタイミングによっては全然入ってくれませんが、最近は約束を守れるようになったので
じゃあ〇〇したらシャワー入ってくれる?などとお願いすると、約束守ってくれたり…
もし怒ってばかりだとしたら、一旦怒るのやめてみて様子見るのをおすすめします!!
改善されますように!

🦖🎀
幼稚園で頑張ってるから家では甘えちゃってるんですかね🥲
息子もそうです!家にいて+パパいるとずーっとグズグズしてます😂
-
ままりんぐ
そうですよね、、幼稚園で頑張ってるから!と、わたしも昔より許容できることは許容するようかなり気をつけてるんですが、それでもどーしてもやるべきことはやってほしくて、、それを嫌々言われると怒鳴り散らしてしまいます…
パパいない方が穏便…パパ何の役にもたたない…笑- 11時間前

ままり
ギャーギャーワーワーに釣られたら負け、だと思って今まで育ててきました😂
怒鳴ったあと後悔しますよね。 後悔するから怒鳴らない!がふわっと頭に浮かぶと強いですよ😊
私がよく娘にするのは、
①3つしないといけないことがあります!
まずどれからする? と選ばせる
②ママ歯医者さんあと5秒で閉まりまーす! 上の歯いきますね~、次下の歯いきま〜す! とお店風にする
既に試していたらすみません💦
ままりんぐさんも毎日お疲れさまです🌻
-
ままりんぐ
ギャーギャーワーワー
眠すぎて訳のわからないことばっか言ってるのでほんと意味わからん🤦♀️となります、、笑
今日のシーンを見てた旦那に聞いたら
『いつ雷落ちるかな、と思って見てたけど今日はこらえてたねー。』と褒められました。笑
でも、娘は、相当私のこと怖がってるなーと感じました…
怒鳴ると後悔して寝顔見て
こんなかわいいのに何で…ごめんね、、の毎日です、、、。
②はよくやります!お医者さんごっこが好きなのでそれ風にやりますが最近効果なくなってきました…
どれからやる?は、あんまやったことないかなー。実践して見ます!- 11時間前
ままりんぐ
肯定か。できてなかったです。
幼稚園でストレス溜まってるだろうから、最近は娘の希望をなるべく叶えよう、穏便に寝るまでの時間を過ごそう、と努力してきたつもりなのですが、、、こっちもかなり折れてるのにそれでもわがままばっかり言ってくるので怒鳴り散らしてしまうこともまだまだあり…
本読んだら、お風呂に入ろう、これ見たら歯磨きしよう、約束ね、など、守れる時もありますが、わがまま放題のこともあります…
ママ笑って、ごめんね、と言われたことが何だかショックで…