
コメント

はじめてのママリ🔰
求めてもいいと思います。育児に関しては2人の子供なので子供にかかわらないのは稼ぎ関係ない気がします。
食費や住居費、光熱費などもすべて出してくれてるという感じですか?それだったら家事はしてくれなくても仕方ないかなと諦めがつきます。

🦊🐾
育児はやって当たり前と思っているので、やらせます😂
家事についても、パートとはいえ、働いているのは同じなのでしんどい時とかはやってもらいます🤔✨
-
はじめてのママリ🔰
育児はやはりお金関係無いですよね💦
家事もしんどい時は求めていきたいです。- 12時間前
-
🦊🐾
お金関係ないです!
子どもの成長ってあっという間なので、子どもが成長した時にお父さんに全然懐いてなかったら悲しくならない!?って私はよく言ってましたよ🤣
その関係ってお金じゃ買えないよ!
今頑張って育児に携わって懐かれる、好かれる努力しないと悲しい老後が待ってるぜ🤦♀️とかもよく言ってました🤣笑
しんどい時は求めましょー!
夫婦は戦友です!笑
辛い時は支え合って、共に家事育児という戦場を乗り越えねば!です😁- 12時間前
-
はじめてのママリ🔰
心に響く御言葉ありがとうございます!見習って行きます♡
- 12時間前

ママリ
全く同じ感じです!私にかかるお金は全て旦那持ちで、パート代は1円も出してないです😊
旦那が掃除と晩御飯作る以外の家事やってます。(朝私より先に起きて、朝ごはん作る、皿洗い、お風呂掃除、子供達のお着替えさせる、その日のゴミ出しを調べてゴミを集めて出す)土日休みの日はこれに加えて夜ご飯も作ります😂
ほんとに夫婦それぞれですよね。家事育児しないなら、お金だけ出してくれたらいいだけだから、一緒に住まないよーって言っていたことや、旦那からすると私が6年間地元を離れてワンオペ育児をやっていたという負目があり、仕事が落ち着いた今やってくれます😊
ワンオペのときも、家にいる時はやってくれてましたが、今ほどではなかったです😣

はじめてのママリ🔰
私は専業なので稼いでもいませんが、育児は当たり前に求めてますよ!自分に万が一の事があってもちゃんと子供を育てられるように。
稼ぎは関係ないと思います。お互い協力し合うのが家族かなと😌
はじめてのママリ🔰
生活にかかる全て出してくれています。家事は外注も可能なので、家事はしてくれなくても仕方ないですよね💦ですが、子供に関わる事はお金関係無いですよね😔