※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なちゅこ
お仕事

学童に通う子どもを持つママが、連休取得に関して職場での理解を得られず困っています。旦那の協力が得られないことに対して職場で詰められ、悩んでいる様子です。同じような経験を持つ方がいるか尋ねています。

学童行かれている小学生のママさん、どうしていますか??

私介護士でGW明けに時短勤務で職場復帰しています。
土日祝休みなのですが、お盆休み(13.14.15)が学童が休みです。
そして唯一の平日の12日が上の子(発達障害あり、療育通い中)のカンファレンス的なのがあり、4日間有給を使い、9日土曜日から9連休にしました。(12.13.14.15が有給)

同じ部署の人には説明し、「子供小さいから気にしないで」と言ってくださり、申し訳ないと謝りました。

ですが、今日施設長からチーフに
「連休取る事聞いてないけど?」と言われたから説明しに行った方がいいかも…と言われ、有給届を持って説明しに行きました。

学童が休みな事、カンファレンスもあり連休になってしまうが申し訳ない事を伝えました。
「家族の協力は?旦那さんは何してるの?休みじゃないの?」
と言われ、
「旦那もバイトがあったりして難しく、自分の親も働いている為難しいです」
と説明しましたが
「もっと協力してもらえるようにしなきゃいけないんじゃない?休みを取るなと言ってるわけじゃないよ。でも旦那さんぐらい協力してくれないの?」
と。

子連れ再婚で上の子は私の連れ子の為、旦那とは仲は良いけど2人きりではまだ長時間(半日以上)過ごすのは難しいです。
それを説明しても
「俺も子どもおるし、夫婦で働いてるけど交互に休んだりして何とかして来たよ?それも難しいの?」
とすごく詰められました。

何故そこまで詰められなければならないのかが分からず、悔しいやら腹立つやら。

同じ部署の人に言われるならともかく、事務所で座っている人間にそこまで言われる理由がわかりません。


同じような方っていますか?😭
このイライラをどう発散しようか悩み中です…。


コメント

はじめてのママリ🔰

さすがに9連休、時短とはいえ取るのは難しいし子供がいるから仕方ないと思う人もいればもし正社員なら理解されないのも仕方ないかもしれません。

任せられない理由はなんですか?
バイトなら休んで貰えばいいじゃないですか。
そこはお盆までに少しずつ2人の時間を増やしてお盆に長時間見て貰えばいいのでは?

  • なちゅこ

    なちゅこ

    正社員だからと言うのは自分でも理解してますが、家族の事まで言われなければならないのか?と腹が立ちます。

    旦那は今試用期間中で給料が少ない(10万ちょっと)為、知り合いのところでバイトしてくれようとしています。今でも2人の時間を取るようにはしてくれていますが、私がいると「ママがいい、ママがいないとお出かけ行かない」等で難しいです。

    • 13時間前
さあママ

私も特養勤めで時短勤務ですが、旦那が現場仕事で休みあるので1日休みの風呂やりに半日の勤務にしてます☀学童が休みで見てもらう人居ないなら仕方ないとおもいますよ🙋
保育園と違って、しっかり休みますよね(笑)

そこまで、関与される筋合いないですよ😅
そゆ理解ない人も居るのは居ますから、それは自分でも乗り越える覚悟は必要と思います😊私も、2人産休育休取り時短ですが、自分の今後の働き方でどうとでもなります😊☀️

家庭も大事にしないと仕事は続きません🙋
くそったれが!位に思って、復讐する機会を狙ってください(笑)


私も、昔、1人目の時に保育園から電話来て帰る話したら、人が足りてるならどーぞ、って上に言われて、そうですか!って言って帰った時ありますよ(笑)
私なら、同じ部署の人に、相手が悪くなるように姑息な言い方で相談する(笑)

  • なちゅこ

    なちゅこ

    そうなんです。
    私が復帰する前の人数になるだけなので、何とかなるんですよ…。

    休む事を言われるのはしょうがないと自分でも思うようにしたのですが、家族の事まで言われるのかとムカついたら全てにムカついてしまって🫠

    私は自分の部署にはストレートにそのまま言いました🤣
    主任が「現場がいいって言ってるなら口出すなよ」と私以上に起こってくれました😭

    • 13時間前
  • さあママ

    さあママ

    復帰したばかりとかで、言ってるのか、あえて一度言ってるのなのか🤔

    やっぱり経営者から頭の中を変えないと介護職なんて皆辞めていきますよ☀
    ママさんが働きやすい職場であってほしいものですね🙋☀️

    • 12時間前
  • なちゅこ

    なちゅこ

    まあ事務所にいたケアマネさんには
    「一応施設長として言っただけじゃないんかな?言い方悪すぎるけど。やけんみんなに嫌われるんや」と言われました🤣笑
    家族の事まで言われなかったら理解出来るのに、余計な事言うから…🫠笑

    そうですよね😭
    なかなか難しいですけど🤣

    • 12時間前
🌻(30)

私も昨年10連休とかになりましたよ🥺
お子さんが学生で学童行ってる人ほとんど9.10連休は休んでました!

私も後から入社してきた親子
仕事出来ないが滅多に休まないタイプの親子に
休みすぎじゃないか!と言われ😂

は?ってな感じでした😂

学童休みで両親も仕事で頼る人居ないから休むんですけどね!って言ったら私は親戚に娘たち預けて働いてた!って言ってましたよ😅事情が違うんだから黙れよって思いました💦

理解がない上司がいると
ほんとうざいですよね😱!

  • なちゅこ

    なちゅこ

    ですよね!申し訳ないとは本当に思ってはいるけど、正直しょうがなくね?と思ってしまって😭

    じゃあお前が見てくれるんか?って感じですよね🥺
    ほんとそれです!人それぞれ事情はあるしそこまで理解しろとは言わないけど、仕事が回るなら大目に見てくれてもいいんじゃないかと思います🥶

    • 2時間前