
再婚した旦那との連れ子の育て方に悩んでいます。元嫁が無断でお小遣いを渡し、息子の金銭感覚や生活態度に不満があります。どう対処すべきでしょうか。
皆さんの意見を聞かせてください。
今の旦那とはお互い連れ子がいての再婚です。
私→小1になった息子、旦那→中学3年になった息子
再婚したのは上の子が中学1年になるタイミングです。
とくに反抗期等なく、普段はみんな普通の家族として暮らしています。
旦那は元嫁の借金が原因で離婚しており、養育費はもらっていません。私も再婚してから元旦那からは養育費もらってないです。
旦那の元嫁のことなんですが、私達に報告なく勝手に中3息子と会ったり、勝手にペイペイでお小遣いをあげたりしています。
我が家はお小遣い制ではなく、必要なときに必要な分だけを渡しています。しかし、中学1年の時から毎月元嫁からお小遣いをもらっていたことが今日発覚しました。
元嫁からは何も報告がありませんでした。
こちらとしては、お金の大切さを分かってもらいたいので必要以上のお金は渡さないようにしていました。(祖母達からいただいたお小遣いはそのまま本人に渡しています)
しかし、毎月毎月足りなくなれば元嫁からペイペイでもらっていて…ゴミ箱に見慣れないお菓子の袋があるなとは思っていましたが、私が渡したお金で上手くやりくりしてるんだな、と思っていたのに何だか裏切られた気分です。
お小遣いあげるにしても、養育費払えない代わりにお小遣いあげてもいい?と一言旦那へ相談するべきだと思っています。
息子も、もらっていることを隠して遊びに行くときは私からもお金をもらい、そこらへんの中学生より絶対に金遣い荒いと思います。
何度言っても手伝いおろか自分のことすらまともにやらない
野球のクラブチームに入っていて高校は私立へ行きたいと言っているが、野球がない日は自主練もせずぐーたらゲームばかり。
勉強もテスト前しかやらないので塾に行っていても点数は上がらず。
こんな状態で自分の好きなことばかりやって、正直腹が立っています。
一度元嫁にコソコソ会ったりするなら自分で育てろと言ったらそれは出来ないと濁されたそうです。意味わかりません。
いいとこ取りして優しいママでいたいんですかね。
もうイライラしすぎて疲れちゃいました
旦那は、元嫁に電話してブチ切れてました
今までの生活態度に加えて今回の件もあり、息子の事を可愛いと思えなくなってしまいました。
自分にも罪悪感です。
今後、どうしたらいいかわかりません。
だらしない息子に毎日毎日イライラして、正直シングルマザーの時の方が笑顔で暮らせてました。
最近死んだ方がイライラから解放されて楽かなとか考えるときもあります。
みなさん同じ状況だったらどーするか聞きたいです
なんだかまとまらない文章ですみません
- ゆり(6歳)

ママリ
それば2人に腹が立ちますね。
自分で育てたり養育費を払うより遥かに少ないお金で子どもの歓心を買えるのだから安いものだと思っていたんじゃないですかね🙄
まずは旦那さんと塾に話を聞きに行ってはいかがですか?😊
本人が家で勉強をしていないことを伝えた上で、今後も点数が上がらないなら塾に通わせている意味がないので、次のテストまでに本気で頑張れば届く目標を設定してほしいとお願いして、お子さんには、目標を達成できなければ塾を辞めさせると伝えると良いと思います🤭
クラブチームも同じですね。
毎日自主練する向上心がないならクラブチームなんて続けても無駄だから、趣味程度に部活でやれば良い。どちらにするか自分で選んで、その責任は自分で取るように伝えれば良いと思います😊
そして、塾とクラブチームの費用と私立に通うための差額を計算して元嫁に見せましょう🤭
そんなに子どもにお金を渡したいならこちらを払ってください。今後、一度でも勝手に渡したことが発覚したら毎月請求させていただきますと伝えたらビビってやめるんじゃないですかね😂

min
それは信頼関係がなくなりますね。
私ならお小遣いはもうあげません。
おそらく元嫁の方もやめないだろうし、疑うのも嫌なのでそっちにもらって!って伝えます。
それか元嫁に養育費払えって怒ります。
今後はもし私立に行きたいのなら寮がある所にして、家を出させてはどうでしょうか?
息子さんだってもう高校入れば自由にしたいだろうし、最低限の小遣い渡して家出てもらった方がお互いストレス無いかなと思いました。
もう頑張って関係戻そうとか、信用したいとか思わずただの同居人と思った方がいいと思います。
コメント