※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳2ヶ月の息子の身長が伸びず、食事も偏りがあります。母親が小柄なので遺伝かもしれませんが、今後成長する可能性はあるのでしょうか。

一歳2ヶ月の息子ですが身長が伸びません…。
成長曲線ギリギリです。

食事も食べムラがあり、食べない時は全く食べません。
体重も8キロ台です。
このままずっと小さいのでしょうか。
母親の私が155と小さめなので遺伝なのでしょうか。
でもここまで小さくなるものでしょうか、、?

この後ぐっと大きくなるタイミングなどあるのでしょうか😢

コメント

ママリ

今小学生の上の娘がそれくらいの頃食べムラがあり、成長曲線を下回っていました。
うちも私が150cmなので遺伝性を疑いましたが、3歳までの身長は栄養状態に左右されるそうです。

総合病院で血液検査してもらい、足りない栄養素がないか調べてもらい、管理栄養士さんと相談して必要な栄養素を意識的に食べさせるようにしたら、成長曲線の下のほうにまでは戻りました。

これだとまだ-2.0SD以下だったので、成長ホルモン適用外の低身長ではありましたが、正常範囲内なので様子見になりました。
はみ出たままだったら3歳以降で検査して成長ホルモン注射の治療対象になるか検査があったそうです。

そんな娘も今小学生の成長期に入って、小さめではあるものの-1.9SDと低身長ではない範囲に入りはじめたので、成長曲線ギリギリくらいで医師からも指摘がないくらいなら十分取り返しがつくと思います。

あと、うちは旦那が子供の頃にめちゃくちゃ小さくて、成長曲線に書いたら成長曲線無視してはみ出ていて、今だったら成長ホルモン治療の適応になるくらい小さかったのですが、当時は治療方がなかったので治療なしの状態で思春期になる中学生くらいの時にぐっと伸び、普通に身長あります。

個性もあるので無責任な事は言えませんが、成長のタイミングが来れば伸びる子はいますし、
心配だったら病院に相談すれば出来る限りの方法を一緒に考えてもらえると思いますよ。

ママリ

子どもの身長って突然のびます!
息子も小さめだったのですが、2歳6ヶ月あたりで同月齢のお友達の誰よりも背が高くなりました