
生後7ヶ月の赤ちゃんの離乳食について相談です。現在一回食でペースト状のものを与えていますが、ミルクを先に与えないとぐずります。スプーンを口に入れたがるため、食べさせるのが難しいです。朝7時に離乳食を与えても良いでしょうか。また、味付けや形態についてアドバイスがあれば教えてください。
現在生後7ヶ月になったところで、離乳食について質問です🙋
離乳食始めて40日が過ぎました。
今は一回食でペースト状のものを食べさせています。
離乳食を午前中10時ごろにあげていますが、朝寝の後お腹が空きすぎているのか先にミルクを少しあげないとぐずってしまいます。。離乳食をあげてもミルクをほしがってぐずります。
またスプーンをハムハムしたがって口を開けさせることが難しいです。
7時ごろは割と機嫌がいいのですが毎日7時とかにあげてもいいのでしょうか?それとも味をつけた方がいいのか?形態をあげた方がいいのか?何かアドバイスいただけたらうれしいです🥲
- そうまま(生後7ヶ月)
コメント

hr
7時にあげても大丈夫だと思います!

はじめてのママリ🔰
朝が機嫌良いなら7時でもいいと思います!
様子を見ていないので想像ですが、味や形態というよりお腹が空いて限界なのかな?と思いました。
離乳食前のミルクは何時ですか?
時間が空いているなら時間を調整する、離乳食前のミルク量を増やしてみるとかどうでしょうか?
-
そうまま
ご返信ありがとうございます!
ミルクはいまだに3時間毎で
午前は7時、10時です。
9時半ぐらいから食べ始めても途中でぐずりミルクを欲しがってしまいます…
7時であげてみようかなと思います☺️- 17時間前

はじめてのママリ🔰
7時で大丈夫です!
うちの子は6ヶ月のころから刻み食にして、7ヶ月前から味付けしてます。
-
そうまま
ご返信ありがとうございます!
刻み食はもぐもぐしてますか?
そのまま飲み込みそうでこわくて🥲- 17時間前
-
はじめてのママリ🔰
丸呑みしてる時もありますよ〜
最初はそんなもんかと- 16時間前
-
そうまま
そうなのですね!安心しました😽
ありがとうございます♪- 16時間前
そうまま
ご返信ありがとうございます。
7時にあげてみることにします🙋