※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

産後に食欲が減り、体重が減少しています。食事量の減少は母乳の量に影響しますか。

産後、食欲がなくなってしまい
妊娠中に8kg太ったにもかかわらず
2週間弱で元の体重に戻ってしまいました…

それどころかどんどん減っていってしまっています😭

食事量が減ってしまうと母乳の量も減ってしまいますか?
元々、完ミ寄りの混合ではあるのですが最近出が悪いような気がして…💦

コメント

ママりん

水分摂ってますか? 

  • ママリ

    ママリ


    そういえば水分も少なめです、、、

    • 15時間前
はじめてのママリ🔰

食事量減ると母乳量も減りました😭
水分と食事てすごく大事なんだな〜と感じました、、、ですが自分の食のためにわざわざお昼ご飯なんて作らないし眠いしで母乳量が増えることはなかったです🥲

  • ママリ

    ママリ


    やっぱりそうなんですね、、
    まさに今その状態です😭
    食欲よりも睡眠欲を優先してしまいます

    • 15時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳は血液と言われてて水分と食事がめちゃくちゃ大事です😭白米やお餅たべるとよく出ると言われています🥲
    でも、ミルクに頼ることは悪いことでは無いですしお母さんの睡眠時間が短く気持ちに余裕ができなくなってしまうと辛いのでミルクにも頼ってください😌

    • 15分前