
車で片道3時間かかる義祖母の葬儀に嫁は出席すべき?今週末に義祖母の葬…
車で片道3時間かかる義祖母の葬儀に嫁は出席すべき?
今週末に義祖母の葬儀が決まり、旦那は仕事の関係もあり葬式の日だけ参加で日帰りだから私はどうする?と聞かれました。というのも、18歳になる猫がいて最近慢性腎臓病で食欲も落ちてるので毎食私が手動で食べさせている感じでして…距離的にも朝はギリギリあげられてもお昼ご飯は自動式に変えてあげるしかなくなります。
多分自動式で出てきても食べないで夜まで待っているか数粒食べて残してしまうと思うので、暑さもありますし心配でなりません。この辺は価値観の問題になりますが、子猫の時から飼っていてもう家族というよりは我が子同然の猫です。
ちょうど去年も遠方に済む旦那側のおじさんが亡くなり、それは泊まりだったので他の親戚は参加する中で私は参加出来ず、やっと一周忌の時、その時期はたまたま猫も体調が良く更に日帰りだったので顔を出せた感じでした。
常識的には多分白い目で見られているんだろうと思いますが、それでも悩んでしまいます。
旦那は自分もどうしても飛ばせない仕事があったりしたら行けないこともあるし気を遣わないでいいとは言ってくれてるのですが…
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
私は行かなかったです。
義実家の方針で孫の嫁は不参加でかまわないと言われたからです。
私の祖父母の葬儀にも、夫は出張中できませんでした。各家庭の方針によるとは思いますけど。

はじめてのママリ🔰
義母ではなく義祖母ですよね?
旦那さんのみの出席でいいのかな...と思いました💦
こればかりは親族の考えですが、先月私の祖母(旦那の義祖母)が亡くなった時は旦那は仕事の都合という事で欠席でした😂(数回しか会った事なかったし、家族葬だったので💦)
お子さん理由で義祖父母の葬儀は欠席する方もいるので我が子同然の猫ちゃんなら旦那さんが良しとしてるならいいと思いました🤔

✩sea✩
「べき」とは思っていません。
実際、我が家も旦那の祖母が亡くなった時、車で3時間ほどの距離でしたが、私と子ども達は参列していません。
旦那からも義父からも「来なくて大丈夫だよ」と言ってもらえたので、行きませんでした。

ままり
難しいですね😭
前提として私も猫飼いで去年子供の頃から大切に飼っていた大好きな猫を20歳で亡くしました。
最期の1年は食欲も落ちていて投稿者さんの猫ちゃん同様食事を取らせるのも大変で苦労しました💦
だからお気持ちとてもよく分かります。
それを踏まえて話しますがその状況なら私は葬儀に参列します。
親戚関係は一生続くので冠婚葬祭だけはなるべくしっかり参加した方がいいです💦
義祖父母の葬儀に参列しないのは義両親も内心よく思わないはずです😣
猫ちゃんには朝ご飯を食べさせて葬儀に行って帰宅後すぐにまたご飯あげたら大丈夫だと思います🐈
コメント