※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の息子が急にママっこになり、寝かしつけや日常の活動でパパを拒否するようになったことについて、同じ経験をした方がいるか知りたいです。

1歳4ヶ月の息子ですが、急にママっこになった方いますか?👐
今まで寝かしつけはずっとパパにしてもらってたのですが、ここ1週間ほど私じゃないと泣いて寝なくなりました💦

その他にもパパでもよかった事がママじゃないと駄目になってて... でもお散歩に行くのはパパでもよかったです。笑

今日の夜は私に抱っこを求め、そこからパパへ渡そうとしても泣いてしがみつき離れようとせず、寝るまでずっとママでした。

こんな急にママがいい!ってなった方いますか?🥺
可愛いんですが、家事も進まず今までパパ大好きだったのでパパが可哀想です。笑

コメント

ケーキ大好き

上の子がまさしく同じような感じでした!
急に「ママが良い!」と言い旦那が同じことをしてもしようとしても、イヤー💢と奢っていました💦
4歳まで続きました🤭
毎日仕事以外は朝から晩までべったりで抱っこしながらご飯作ったりして本当に大変でした😨
寝る時も、私の上に乗って寝ないと寝れなかったので休む暇無しでした😰

に👹

長男が逆バージョンです😂
1歳くらいまではママママだったのに、4人目出産で入院する時のためにパパの寝かしつけに慣れさせようって初日から余裕で寝てそっからずーーーっとパパです!なんでもパパじゃないとダメです😂仕事でいなかったら諦めてますが笑