
妊活中に健康診断でのレントゲンについて悩んでいます。妊娠の可能性がある場合、どう対処すればよいでしょうか。レントゲンを避けることは可能でしょうか。
妊活中の健康診断のレントゲンってどうしましたか?
排卵日と生理予定日の間に健康診断の予定があります。
妊娠中の方はレントゲンを受けなくてよいと思うのですが、妊娠希望でタイミング取っていて、でもまだ妊娠しているかどうか分からない場合はどうしたらよいのでしょう?
検索すると、妊娠初期はレントゲンを避けた方がよいとか、健康診断のレントゲンの被爆は少量だから大丈夫とか、何を信じたらよいのか。
ここで聞くより、当日、医師の判断を仰ぐのがよいのは分かっているのですが、なるべく前情報を得ておきたいです。
「可能性があるので、遠慮します。」と避けることができるのでしょうか?
タイミングをとらなければ悩むこともないのですが、年齢的なこともあり、健康診断を理由にタイミングを見送るのはもったいないなぁと思っています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
不安であれば 可能性があるので遠慮するで良いと思います。
わたしが受けたところでは妊娠の可能性の段階でも受けない選択をすることができました。

退会ユーザー
私が受ける時はレントゲンの前にいつも「妊娠の可能性はありませんか」って聞かれるので(おそらくある場合は受けられない)避ける事出来ると思います🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
聞かれるのですが、遅れているわけでなくても、可能性があると言っていいのか…
妊活中と伝えてみます。- 7月4日
-
退会ユーザー
生理が遅れていなくても妊活していて可能性があるのであれば、実際不安なわけですし、大丈夫だと思いますよ🙆♀️!
わざわざ細かく追求されたりもしないですし💡- 7月4日

はじめてのママリ🔰
体調不良ですが
レントゲン撮るってなった時に
妊活しててって話したら
MRIに変えてもらえたので
言えば避けてくれると思います!
ちょうどそれで妊娠してたので
言ってよかったと思いました😭
-
はじめてのママリ🔰
妊娠中なのですね。
おめでとうございます。
レントゲンなしでいいか、聞いてみますね。- 7月4日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
生理が遅れている段階でなくても、「可能性」と言ってもいいのか…
当日、聞いてみます。