※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YUNI🔰
お仕事

妊娠26週の女性が、体調不良で仕事を休みがちになり、産休に不安を感じています。仕事の引き継ぎができず、最近は倦怠感や後期つわりに悩まされています。サボり癖がついたのではないかと心配しています。

気分とともに体調も下がり調子になり仕事を休みがちに…

26週初マタです。
150人くらいの会社で総務で事務をしていて、労務管理、求人、広報、助成金等細々した業務を任されています。
ここ数ヶ月で総務の人数は増えましたが、皆忙しく今の時点で引き継ぎが満足にできておらず、8月産休入れるか不安です。

そのプレッシャーのせいか、つわりも軽度でほとんど仕事休まずに妊娠初期中期と過ごしてきましたが、最近は後期つわりや倦怠感で思うように気持ちと身体がリンクせずに、月に1~2日ほど仕事を貰うようになりました。

迷惑をかけてしまっているのも、休んで仕事が進まないのも、分かっているのですが、身体が追いつかない、そんな状態です…
サボり癖がついてしまったんでしょうか…

コメント

ままり🔰

毎日お疲れ様です🥺
引き継ぎなかなか進まないの不安ですよね、、

私もなかなか後任が来ずギリギリ最低限だけの引き継ぎで産休に入りました、、!産休前は引き継ぎの影響でいつも以上に残業していたので、早く休ませろー!って思ってました。。

仕事は所詮仕事なので、中途半端な引き継ぎでも何とかなると思って良いと思います!!

YUNIさんはご自身と赤ちゃんの健康を優先すべきです、、!!
ただでさえ妊娠しながらのお仕事は大変ですから( ; ; )サボり癖がついたなんてことは全く思わないくて良いですよ◯お仕事してるだけめちゃくちゃ頑張っていると思います!!

ゆっくり休めるときに休んでください。時にはお休みもらって良いと思いますよ。