
義理母に子どもが宿題のプリントを渡したことについて悩んでいます。子どもはプリントを捨ててほしくないようで、義理母には今後勝手に渡さないように伝えました。プリントは私が管理するつもりですが、義理母との話し合いは面倒です。どうすれば良いでしょうか。
義理母に勉強を教わっているのですが、そのときに、子どもが勝手に、義理母に学校の宿題のプリントをわたしていました。ママ、プリンと捨てちゃうからとっておいて。と言われました。
大事な算数プリントももらっていて、それも子どもに聞くまで知りませんでした。
子どもとしては、プリントを捨ててほしくなかったようです。
義理母には、プリントを私に勝手にもらわないでほしいと話すと、子どもが勝手にあげたということではない。プリントは思い出だかり。主人が来たら話し合おう。と言われました。めんどくさいです。
子どもには、プリントは捨てないでとっておくね。と伝えました。
とりあえず、プリントは私が管理してファイルしてとっておこうと思います。それで、大丈夫ですか?
話し合いとか、めんどくさいです。
聞かれたら、主人と義理母で話し合ってもらいたいです。
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
すみません、意味がよくわからなくて、、

はじめてのママリ🔰
子供が終わった算数プリントを捨てて欲しくなくて義理母に渡していたと言う事ですか?
大事な算数プリントが何か分からないですが義理母に管理してもらって適宜その管理しているプリントを見るではダメですかね?
それか子供に全部捨てかないからお母さんに渡してと言って渡してくれるならそれでいいかと。
義理母に宿題教わっているならその流れでプリント渡すのも分かる気がします。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
子どもが捨ててほしくないとのことので、プリントは私と子どもでファイルに入れて保管することにしました。
大事なプリントもあるので、プリントは母に見せてから義理母に渡していいか聞いて渡してもらうようにしました。- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
義理母にプリントは子どもが捨てたくないと言うので、ファイルに保管することにしました。と一言伝えても大丈夫ですか?- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
話し合いはしたのでしょうか?
流れが分からないので難しいですがプリント管理ありがとうございます。こちらでファイルすることにしました。もし子供から貰ったら渡してもらえると助かります🙏くらいに言うのがいいのかなと思いました。- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
話し合いはしてないですが、プリントを保管することにしたと、義理母に伝えてみます。- 7月3日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
どこら辺りがわからないですか?
はじめてのママリ🔰
全体がです、、
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました!