
WPPSI-Ⅲ知能検査について。5歳半ですが総合が53点しかありませんでした…
WPPSI-Ⅲ知能検査について。
5歳半ですが総合が53点しかありませんでした。
支援学校になるのでしょうか?
言語理解57
知覚61
処理速度59
語い総合は空白でした。なぜ空白か聞けてません。
小学校は支援級と思ってましたが、小学校から幼稚園に巡回に来てた先生と面談した時に半年前にした田中ビネーの結果をいうと、そのIQだと支援学校といわれました。
ひらがな、カタカナ、アルファベットは理解できてます。
ひらがなかけたり、くもん、学研などのドリルもまぁまあできている感じなので、療育の先生や、心理士の先生は支援級かな?といってました。あと身辺自立もできるのですが💦
でも、結果に3歳前後と書いててショックデカいです😵💦💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
自立できてるなら支援級でも大丈夫だと思います。
支援学校の判定が出ても親の希望で支援級に入ることはできますよ。

のの
身辺自立できてるのであれば、支援級で大丈夫かなと思いました。
うちの子も田中ビネーの結果では支援学校と言われましたが、療育の先生や相談員の先生や言語リハの先生には支援級で大丈夫。支援学校だと物足りなくなると言われたので支援級希望してます。
小学校に見学とか行かれましたか?
-
はじめてのママリ🔰
この前行きました❣️
ちょうど、小学1年生は音楽の授業だったので授業内容は見えませんでした😵
支援級の先生は教室から飛び出したりしなかったら大丈夫です。と言われて安心してましたが、巡回の先生はIQからすると、支援学校も・・・と。
でも、支援学校のブログとか見ると、重度な障害の子供達が移ってて・・・💦物足りないと思いました。- 3時間前
-
のの
あたしも見学に行き、支援学級の情緒と知的学級と普通学級の見学行きました。
うちは軽度知的もあるため知的学級の希望出してます。
支援学校だと身辺自立できてなかったり、自閉症でもこだわりが強すぎたりする子や知的でも中度から重度の子が多いと言われたのと、小学部だと身辺自立がメインと言われたので物足りないかなと思ってます。- 2時間前
はじめてのママリ🔰
3歳前後と結果がでてついていけるのか不安になりました😂
はじめてのママリ🔰
入学後伸びる子もいるし大丈夫だと思います☺️