
友人の結婚式に欠席する際の御祝儀について、夫婦連名での金額やお祝い品の選び方について相談したいです。どのようにするのが良いでしょうか。
友人の結婚式を欠席する際の御祝儀について
夫婦で友人の結婚式に招待してもらいましたが、
都合が合わず早めに欠席する旨を伝えました。
お返し不要で御祝儀を渡したいのですが、
この場合夫婦連名で幾ら包むのが良いのか、皆さんならどうしますか?
2万円は縁起が悪いし、3万円は気を使わせてしまいますか?
1万円+ちょっとしたお祝い品だと少ないでしょうか。
ちなみに補足させていただくと私達は挙式していないので、友人から御祝儀をいただいたことはありません。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
1人で出席予定だったのでしたら、1万とお祝いの品でいいと思いますが、2人でしたら、私なら3万包みます☺️

にゃーご
私も連名なら3万円包みます。

ママリ
3万円お包みするか、
改めてお食事会をこちら負担でやって、その際、1万円お渡しします☺️
(お食事代が4名とかで3万円とかでしょうか…)
夫婦でご招待なのに、
どちらもダメだったのですね💦

yuki
お祝いもらってないから
1万円+お祝い品で十分だと思います!
自分だったら渡してないのにそんな大金もらったら申し訳なさすぎます😥
コメント