
2歳の息子が1人いて、第二子不妊治療中です。先日サークルのみんなで遊…
2歳の息子が1人いて、第二子不妊治療中です。
先日サークルのみんなで遊びに行ってたときの話です。
私は後1回移植してダメだったら治療終了して来年の4月から働く予定です。不妊治療してることはママ友には言ってないのですが、4月から働くのやだなーとか話してたら、1人のママ友に2人目とか作ったらどう?考えてないの?と言われてしまいました😖
あぁ、不妊治療に縁がない人は簡単に子どもできるとか思ってるんだろうな…不妊治療や治療してなくても不妊で悩んだことある人は、人に安易にそんなこと言わないなと1人モヤモヤしてしまいました🥲
そのママ友に治療してることを言ってるわけじゃないし、すごくいい方なので悪気がないのは分かってるんですが、兄弟を作ってあげたいのに作ってあげられないこの気持ちの行き場がなくなってモヤモヤです。
2人目を考えてないわけじゃないし、できるなら兄弟をつくってあげたいです。
サークルも2人目3人目を妊娠してる方が数名いて、会うのちょっとしんどいですが、息子は遊びたがるし家にこもるわけにもいかず😫
吐き出す場もないのでここで吐き出してしまいました。
長文、読んでいただいてありがとうございます🙇
- ままり☆(2歳3ヶ月)
コメント

ママリ
世の中、みんなかんたんにできるはずじゃないしそこのとこ、発言には気をつけたいと思いますね〜
簡単に2人目とか私なら言わないです

DXB
それは、不妊治療しているって伝えないと相手は悪くないと思います。。。
ちなみに私は1人目から不妊治療したものです。(移植後、流産したこともあります)
常に相手が不妊治療をしている、できにくくて悩んでいる前提で話すい人の方がすくないとおもいます。
特に1人目がいるなら、事情を知らないなら相手の方は普通のコメントだと思います。
そういうことを言われたくなく、配慮をして欲しいなら自分の状況を相手に伝えないと。
相手を変えるより自分を変えるしかない。
ただ、モヤモヤしてしまう気持ちはわかります。
お相手がいい人そうなら一回伝えたらもう2度と突っ込まないし、その方が辛さ減ると思います。
不妊治療のことまで言いたくないなら、2人目とかは?考えてないの?って聞かれた時に考えているのだけれど、なかなかうまくいかなくてくらいは伝えてみるといいかもしれません。
-
ままり☆
そうですよね。伝えてないので、相手に悪気がないのは分かっています😭ただ分かっていてもモヤモヤするだけで…。
私も1人目から不妊治療してます。世の中治療してる人のほうが少ないのだから、相手が悩んでいるかどうかまで考えて話す人のほうが少ないですよね。配慮してほしいとまでは思わないですが、ちょっとモヤモヤしたのを吐き出す場がなくつぶやいてしまいました😖
不妊治療をしてることがバレたくないわけじゃないのですが、妊娠してる人もいるし、治療してることが分かったらこれから話す内容などママ友が気を遣うかなと思ってしまって💦
まぁそれなら、言われても我慢しろって話なんですけどね😅
コメントありがとうございました🙇- 3時間前
-
DXB
モヤモヤはぜひ吐き出してください!溜め込むの良くない!!
ぶっちゃけ話してママ友に気を遣ってもらっちゃってもいいと思う。なぜなら不妊治療は心折れることばかりですから。ホルモンバランスも自分でコントロールができなくらい荒れて情緒不安定になりやすいし。
自分の心が一番安全でいれる環境大切だと思います。
いい意味で、わがままに、自分らしく自分を大切にしてください。- 2時間前
-
ままり☆
次に同じようなことあったら、ぶっちゃけ話してもいいかもしれませんね🥲
ホント、不妊治療ってうまくいくことがなかなかなくて、心折れることたくさんですよね😭治療してなくても不妊に悩む人はしんどいと思います😓
自分の心も大事にしてあげたいなぁと思いました🥹
心優しい言葉をありがとうございます😭- 2時間前

はじめてのママリ🔰
意外と不妊治療してる人多いですよ!
ままり⭐︎さんが言わないように、他の方も言わないだけかもしれません。実は一人目は不妊治療だったとか、二人目不妊とか、私のまわりでは結構います!
そうなの〜私もだよ〜!となります。
ちなみに私は顕微授精でした!

にんにん🔰
モヤモヤしちゃいますよねー💦そんな人に妊娠関連の話をするもんじゃありません!って正直思います。ただ、それは私がなかなか妊娠できない、妊娠したら流産になる、なんて経験をしているから。こんな苦労する人そんないない、それも分かってるんですけど、それでもモヤモヤしちゃいますよねー😂
私は1人目を出産するのにも結婚から5年ほどかかり、年齢的には結婚1年で産んでてもいいくらいだったので、友人たちは何か察している部分もあったかもしれません。SNSで産後に治療のカミングアウトしました。友人たちの出産を盛大に祝えなかったことの謝罪も含めて伝えて、流産の話もしました。そのため、伝えた友人たちから2人目の話はゼロです‼️どんなサークルなのか分かりませんが、言えるなら言ってしまった方が楽ではあると思います。
ままり☆
不妊治療してることを言ってないので、そりゃ知らない人からしたら、2人目は?みたいな話になりますよね💦世の中治療してる人のほうが少ないわけだし、みんながみんな不妊で悩んでいるかもと思って会話するわけじゃないですしね🥹
ただ私は不妊治療している分、発言には気をつけなきゃと思いました😖
コメントありがとうございます🙇
ママリ
不妊治療の世界を知らない人からしたらわからないですもんね、、
流産経験や子どもの持病関連あるのでほんとそのあたりは相手から言われないとつっこまないです(ぎゃくに無関心かと思われてるかも😂)
でもみんながみんなそうじゃないし難しいっすね
とにかくもやもやは共感です!✨
ままり☆
ホント、難しいですね😭
でも、モヤモヤに共感してくださってありがとうございます🙇
ママリ
気持ちわかるよってことは伝えたかったので!☺️
ままり☆
ありがとうございます😭😭😭