
みなさんの幼稚園はどんな感じですか?今年から転勤の関係で転園しました…
みなさんの幼稚園はどんな感じですか?
今年から転勤の関係で転園しました。
遠方だったので見学も行けなくて
近くて条件にあうところ、口コミなどで決めました。
前の幼稚園は先生方もしっかり子どもたちのこと見てて
みんなのことを把握して今日の様子などしっかり教えてくれて
子どもたちとも保護者ともしっかり会話して理解してくれて
寄り添ってくれる不満もなくとても素敵な園でした。
転園先は転園したにも関わらず、今日の様子なども教えて貰えないどころか担任の先生すら分からない、
会っても挨拶のみだし子どももさほど会話してない様子で
全然好きじゃなさそうでした😂😂
転園後って不安定だと思うし割とサポートしっかりあるのが普通と思ってしまっていたのであれ?って感じで💦
どこもこういう感じなのでしょうか?
こういう園もあるのかみなさんの園の感じ教えて頂きたいです。
※最近悩み多くてメンタル弱ってるので厳しい言葉は控えてほしいです
- 🫧
コメント

ぴーち
うちは幼稚園通わせてますが(転園のことについてはわからないですが💦)バス通園なので基本的に先生とお話する機会なく、連絡帳等もないので今日の様子とかはわからないです😂
年度始めの1日だけ(学年が変わって最初の日だけ)はその日の様子を電話で教えてくれましたが、それ以降はないです!
何かトラブルや問題があれば電話かかってくるという感じです💦
年に何度かある懇談の時や預かり保育の時に幼稚園に私が迎えに行ってたまたま担任の先生と会えればちょこっと様子を聞けるかな〜ぐらいです!😂
担任の先生によって当たり外れはあるなぁと思いますが基本的に様子がわからないのはどの先生に当たっても同じなので息子や娘から話を聞いてこんなことがあったのね〜とわかるぐらいです!🤔
が、担任の先生がわからないのは不安ですね🥲
🫧
最初は不安だったので送迎してたんですが
特に何も聞ける訳でもないので
小学生の子もいるしバス通にしました🤣
そういう園もやっぱりあるんですね!安心しましたが
下の子は他の園にしようかなとも悩んでます🥹笑
担任の先生初日すら挨拶なかったです💦
転園してきて不安なので〜と様子聞いてもしっかり頑張ってますよくらいで外れかなと思っていたところです😂
子ども本人も先生とあまり話さないようで関係性も浅くそんなんじゃだめだなと思っているところでした🥲