
今更ですが、備蓄したいと思います。現在は水ペットボトル2リットル6本…
今更ですが、備蓄したいと思います。
現在は
水ペットボトル2リットル6本
レジャーシート
雨ガッパ
ウエットシート
ティッシュ
モバイルバッテリー(電池式)
のみ、玄関クローゼットにあります。
とりあえず、
携帯トイレ
懐中電灯
食料(家族分3日くらい?)
を買おうと思いますが、とりあえずこんな感じで良いでしょうか?
また、リュックには入りきらないので、とりあえずボックスに入れてありますが…
リュックに入れた方が良いんですかね?
食料は、無印のカレーやスープ、カップラーメンなどで大丈夫でしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
リュックには入りきらないですよね。普通に家においてます。津波など来たらおしまいですが💦
電気、ガスが止まってしまう可能性ありますので食料は缶詰めとかもあったほうが良いと思います。

スポンジ
何人家族ですか?
2リットル6本なんて2日くらいでなくなってしまうので水は増やしといた方が良いですよ。
ガスコンロ、ボンベはありますかか?
-
はじめてのママリ🔰
夫婦+幼児の3人です!
お水、どのくらい買ってますか?
ガスコンロないです!
そのまま食べられる系の物を買おうと考えてます!- 12時間前
-
スポンジ
1日3リットルはいると言われてるので、3日分として少なくともあと二箱くらいは買った方が良いかもです。
ご飯もそのまま食べるって言ってもずっと冷たいものって心に来ます。子供嫌がって食べないかもですし😓
ガスコンロあるとあったかいもの食べれるので便利になります。
ゴミ袋や紙コップお箸サランラップなどは多めにあった方が良いです。
今は基本自宅に居られる人は自宅待機となってるので、リュックは備えとしてそばにおいておけば良いと思います。- 12時間前
はじめてのママリ🔰
入らないですよね😂
内陸なので、津波は大丈夫だと思いますが、火事とかも考えられるし…
考えたらキリないですよね。
ママリさんは海の方ですか?
缶詰いいですね‼︎さっそく買います!