※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母と義祖母に子供を会わせたくない女性がいます。義母は要求が多く、デリカシーがないため、感情的に抵抗があります。夫は義母寄りですが、どう感情を乗り越えるかアドバイスを求めています。

義母、義祖母に子供を会わせたくありません。
頭では、適度に交流して可愛がってもらうのが良いと
考えるのですが、感情がついていきません💦

義母、義祖母は踏み込んでくるタイプで、
交流が深まれば深まるほどあれこれ要求が多くなる
と感じているからだと思います。
義父は恐らく、まだ配慮があるタイプなので、
そこまで嫌な感情が出てきません。

しかし義母は義父と仲が悪く、
私たち夫婦にも踏み込んでこようとしたタイプなので、
子供なら尚更です。
実際、感染症などの理由によりあわせれていなかった時、
義母はかなり拗らせたようで、
色々あり、
夫から私への連絡は控えるように言われていたにも関わらず、
連絡をして来ました。
また発言が軽く、デリカシーもありません。

夫は義母、義祖母から義父の愚痴を聞いて育っており、
義母と義祖母よりのところがあります。

会わせたくないという感情の乗り越え方など、
経験のある方はアドバイスいただけたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

すごく分かります😭
子どもが産まれていないのにコメント失礼します。

私も義理実家苦手です。
義理祖父は結婚挨拶から会うたびに毎回子どもはまだか、しか言わず(不妊治療1年以上してて会うの辛い😭)
義母も過干渉、世話焼きで😭

去年のお盆に子どもはまだかと言われ続けて、辛くて義理実家で泣いて、その次の正月は行きませんでした🥹
今年のお盆と正月も行かないつもりです🥹それで察して欲しい

基本的に義理家族とは私から連絡を取らず、夫にしてもらっています。
夫をいかに取り込めるかだと思っています🥹

私は義理実家に行くたびにこんな思いしなきゃ行かないの?
私の実家に来たときに私の親から嫌なこと言われたことある?→無いよね、それが当たり前だよね、って言いました。

あとは距離ですね🥲
私は高速で1時間の距離なのでまだましです。(それも結婚するとき遠すぎる!って義母に叱られましたが貫きました)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    不妊治療中の子供の催促、本当にストレスですね。義母さんも過干渉、世話焼きだったらフォローも期待できず、更にストレスだったのではないかと思います。。。

    私妊娠中、つわりを理由に義実家訪問はお休みしました。妊娠中は心身ともに不安定になりやすいですし、挨拶しに行った方が良いかな〜とか、あれこれ悩みましたが、行かなかったら心の安静が得られ、お休みして本当に良かったです🥲

    お互い、義実家の状況何かとストレスですね😭

    妊娠中とのこと、お身体とお気持ちを第一にお過ごしください😌

    • 7月1日