※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

日曜日のお祭りに行く予定ですが、暑さ対策としてベビーカーを涼しくする方法を教えていただけますか。

日曜日に大きいお祭り行くんだけど
絶対暑いよね…🥲
ベビーカーあまり乗せないけどあまりにも大きいお祭りだから乗せようかなって思ってて
なんかベビーカーが涼しくなる方法ないかな?
簡易的でもいいので教えて欲しいです🥲

コメント

はじめてのままり

大きいお祭りであればベビーカーは不向きだと思います 。人が多いと予想して持っていかないです 。ベビーカーだと人の足をツンっとしてしまったりするでしょうし 、人を避けて通るとかが出来ないので 、人混みに揉まれて暑い思いするだけだと思います 。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんっとに歩くのが嫌いな娘なので
    ひたすら抱っこになることになって
    大人がばてそうで💦

    • 7月1日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうなんですね 。私の子供も2歳まで抱っこ大好き過ぎて歩いてくれなかったですが大きなイベントや人が多いところ 、もちろん祭りなどは暑い真夏でも抱っこしてました 。祭りの時は特にビビってベビーカー持参出来なかったです 。お酒飲む人もいるのでもしもヤカラ系などにベビーカーが当たってしまったら当たってなくても八つ当たりなどの感じで絡まれて文句言われたらと考えると怖くて無理でした 。自分自身が2人目妊婦中の時だけベビーカーでしたが 、エアラブとキンキンに冷やして凍っているお茶を持参してそれを子供に保冷剤として活用しつつ飲ませる形でした 。

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    このお祭りも去年も一昨年もいってますがベビーカーにあたって文句言われるとかは1度もありませんでした!
    なんなら結構子供も多いベビーカーとかも多いほんとに大きいお祭りで
    駅?市?一体が全てお祭りで屋台も100店舗以上でるお祭りなので割と分散される場所なんですよね💦
    あと当たって文句言ってくるなら
    周りみて歩けよって思ってしまうので…1人で身軽ならそっちが周りみて避ければいいだろ😇精神です笑
    もちろんこっちも避けますがわざと当ってきたり携帯いじりながら歩いてて突っかかってくるやつには割とそのスタンスですね…笑

    保冷剤と下の方の冷凍ペットボトルで行きます🚗 ³₃
    エアラブはないので古典的なやり方で😀

    • 7月1日
みーひーママ

ペットボトルに水入れて冷凍庫イン!
出かける時はタオルで巻いて暑さに応じてタオルを緩める?感じで膝下、両脇に入れて出掛けてましたよ!
あとは、買った冷たいジュースなどは頭の所(丁度カバーとの間に)に置いてました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    デカ目の保冷剤やアイスノンとかでもいいですかね?
    祭り会場までは車なので小さめのクーラボックスに入れて持って行ってベビーカーにセットする感じで耐えますかね💦

    • 7月1日
  • みーひーママ

    みーひーママ

    保冷剤でもいいと思います!
    目安的に保冷剤1時間くらいです!
    アイスノンは30分しないくらい
    アイスノンは外が暑いからか思った以上に溶けが早かったです💦
    結果的にペットボトルだと帰りに捨てて帰れるので楽でした😗

    ウチは、小さい保冷バッグに入れてました!
    夏場は基本保冷バッグ持ち歩いてて
    子供の飲みものとか入れるようにしてます✨
    小さいクーラーボックスがあるならそっちの方がいいかもですね😌

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに!!捨てられるのめっちゃいいですね!?そこまで考えてなかったです🤣お祭り大きいのでゴミ捨て場は沢山あるので帰り道に捨てて帰ればゴミも荷物も出ないことを考えると
    クーラボックスに何本か入れて
    お外出る時に保冷バックに移して定期的に溶けたら交換で行きます!!

    • 7月1日