※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るか
妊娠・出産

妊娠6週1日で出血があり不安です。5週3日で胎嚢を確認し、過去に流産経験があります。妊娠初期の出血について、皆さんはすぐ病院に行かれましたか。

6週1日に出血しました。

5週3日で胎嚢と卵黄囊らしきものを確認しています。5週の頃から生理痛のような痛みが毎日ずっとではないものの2~3回、トイレットペーパーで拭いた時おりものにしっかり見ないとわからないくらいの血が混じることが1日に1回あるかないかくらいだったのですが今日夜ガッツリおりものに血が混じっていました。いつもは付かないおりものシートにも赤い血が付いてました。
7週1日で受診予定ですが不安になっています。以前流産した時も6週で茶おりなど出血があったので…。時期的にも着床出血ではないと思います。
明日病院に行ったとしてもできることはないと思っていますが心配です。
妊娠初期で出血した方はすぐ病院に行かれましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も初期12週くらいまでよく出血してました。茶色や真っ赤な血の時もありました😭
流石に赤い時は怖くなり産婦人科に電話しましたが、お腹•腰の痛みがだんだん強くなるや出血量が増えていく等で無ければ安静で大丈夫と伝えられました。
そう言われても不安でたまらなかったです💦

  • るか

    るか

    コメントありがとうございます。
    やっぱりそう言われますしそれでも不安しかないですよね。
    現在は茶おり、ピンクおりになっているので安静にしようと思います。

    • 7月1日
はじめてのママリ

4週で薄く出血して、翌週翌々週と出血したので都度受診して最終的に6週で入院しました。

4週で拭いた時薄くピンクの血がつくかな?くらいの出血をして受診
→何もなく胎嚢。出産予定の総合病院に早めに紹介状貰う
5週に入り生理2日目くらいの出血が一度、下腹部痛あり、総合病院受診。
→何もないけど心配ならと内服薬を貰う。

6週4日で大量出血。夜用のナプキンが10分で満タンになりました。1時間ほど出血しました。その時は流産したと思ったのと祝日だったので、次の日総合病院受診。
→絨毛膜下血腫と診断され流産しかかってるとそのまま入院になりました。

その後切迫早産になったり早産したり色々ありましたが子供は3歳現在とても元気で発達も問題ないです。

  • るか

    るか

    コメントありがとうございます。
    自分もそうなれるかわかりませんが出血していても無事に産まれた話を聞けて少し安心しました。
    出血すると気が気でなくて。

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

体外受精・ホルモン補充で膣錠を使うと出血があるかも?と先生に言われていて、6週あたりから茶おり~鮮血微量の出血🩸は良くありました💦病院からは生理二日目くらいの出血があれば連絡して受診してくださいと言われていました。

  • るか

    るか

    コメントありがとうございます。
    膣錠で出血が起こることがあるんですね。
    生理2日目の血はどこでも言われますよね。一度流産したからか神経質になりすぎているかもです…。

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生に6割くらいの人は出血すると言われました😅トイレ行く度、出血してないか確認して神経質になりますよね。出血があって稽留流産しましたし、出血したけど安定期までいま継続できてるので、出血🟰駄目になるとは限らないんだなと🤥

    • 7月1日
  • るか

    るか

    回答ありがとうございます。
    おりものが出た感じがあると毎回出血したんじゃないかとびびってます…。
    流産した時と出産できた時で症状が違う!みたいなのを見ていて、ほぼ症状同じで不安なのですがどちらも出血があったとのことで少し気が紛れそうです。

    • 7月2日