
コメント

てよ
旦那は仕事で自分は育休中なら自分が育児をたくさんするのは当たり前だと思いますが(汗)そのための育休ですよね??
でもそれとは別に、他人が旦那に対して「育児のしすぎ」などと、いうのは意味不明です。
意味不明な謎の価値観で無視していいと思います。

はじめてのママリ🔰
当たり前です。
育児するための、(休業)なので。
仕事中は育児ができませんし、比較するのがそもそも間違っています。専業主婦です!日中ワンオペですという謎のワンオペアピール並みに不思議です😅
-
はじめてのママリ
アドバイスありがとうございます- 6月30日

***R
あなたが育児をたくさんするのは当たり前というか、赤ちゃんと一緒にいる時間が長い分、多くはなりますよね☺️
でも旦那さんが、育児のしすぎってことはないですね!
育児にしすぎはないですよね!
仕事してようがしてなかろうが自分の子ども育てるのは当たり前のことですもんね😳
仕事してたっていくらでも育児していいんですよ〜!◯
-
はじめてのママリ
アドバイスありがとうございます
育児のしすぎ でイライラしました- 6月30日

ねこ
自然とママりさんが多くなってしまうのは当たり前ではありますが
旦那さんが育児をすることに対して「育児のしすぎ」ってことはないですよね😂
他人が首突っ込むなって思います😊💦
いつもお疲れ様です(*^^*)
旦那さんと協力して育児してらっしゃるのは素敵なことだと思います😊
-
はじめてのママリ
アドバイスありがとうございます
育児のしすぎ でイライラしました- 6月30日

はじめてのママリ🔰
え、何のための休み?
と思いました😂
過剰な承認欲求の塊ですか?😂
終業時間中に育児なんて無理なんで、在宅時間が長い休業中のママさんがたくさんするの当たり前だと思いますけど😂
-
はじめてのママリ
アドバイスありがとうございます
- 6月30日
はじめてのママリ
アドバイスありがとうございます
育児のしすぎ でイライラしました