
2歳前後の子どもの体力について知りたいです。娘は活動的で、疲れた様子がありませんが、他の子はどうでしょうか。
【2歳前後の子どもはこんなものですか?】
一歳10ヶ月の娘の今日の一日です。自宅保育です。
朝は7時に起床して朝食を食べ、一時間ほどお庭でプールをしました。プール後は部屋中を走ったりお絵描きをしたりしました。
お昼を食べて13時ごろ、徒歩10分バス5分の支援センターで2時間半遊びました。移動中の20分間はベビーカーで寝ていました。
帰宅後、おやつを食べてまた部屋中を走ったり、おままごとをしたりしていました。夕食を食べ、お風呂に入って寝室に連れてきても1時間ほど機嫌良く1人で話したり、動いたりしていました。そして22時の今寝ました。
夜泣きや理由のないぐすりは今のところありません。
大人と同じようなスケジュールで過ごせるので楽ですが、他の子はどうなのだろうと思い質問しました。2歳前後の体力ってこんなものですか?それとも娘は体力があるほうですか?
子どもは過密なスケジュールだと疲労が後から出てぐずることもあると聞いたのですが、その気配はありません。むしろ20分の昼寝や夜の熟睡で回復している感じがあります。
よろしくお願いします🙇
- ゆず(1歳11ヶ月)
コメント

とも
体力ある方だと思います!
睡眠時間が少なくて心配に感じますが、それで調子良く過ごせているのなら何も問題ないですもんね✨️

はじめてのママリ🔰
同じ月齢です!
体力あると思います!!一生懸命あそんでますね🤭
ご機嫌で過ごせてるならいいと思います😊🩷
うちはいまだに昼頃1時間半から2時間くらいは寝ます🙌起床時間が5時半で私も超眠いので🥱寝ない日は地獄です!ちなみに寝かしつけは押さえつけます💦笑
本当に短時間しか寝てないのに全回復してる時があり…その日も私が眠いです🥱
毎日お疲れ様です!
-
ゆず
とても早起きですね🥹❣️お昼寝として日中寝ることはあまりなく、移動中やすごく眠くなった時にフローリングでいきなりコテンと寝ることが多いです😇
はじめてのママリ🔰さんもお疲れ様です🥹やっぱり体力あるほうなんですね🤣ありがとうございました♪- 22時間前
ゆず
睡眠、私も心配で相談したのですが、基本的にトータルで10時間取れていればいいから問題はないとかかりつけに言われました!今日はいつもよりお昼寝が短いほうでした🥹寝かしつけても寝ません🤣
コメントありがとうございました♪