
最近子どもがADHD不注意優勢と診断されました。ウィスク5で、ワーキング…
最近子どもがADHD不注意優勢と診断されました。
ウィスク5で、ワーキングメモリも71でした。
ASDも併存してます。
アトモキセチン(ストラテラ)を服用することも可能と医師から言われました。
前回薬の説明が2分程しか聞けなかったので(いつも一人の枠が10分しかないので。。)服用されてるお子さまのお話を聞きたいです。
発達特性上、小さい頃から集中力が弱く、特に苦手な勉強などをするのが、これから更に難しくなっていくと思います。
ウィスクの流動性推理も73で、深く物事を考えられず、想像などがとても苦手です。
学習面(特に算数)で付いていけなくなるのが時間の問題だと思います。
薬は今はメラトベルを飲んでいますが、
ADHDの薬は副作用もあり得るので(ASDのこだわりが助長されるかもしれない、、)慎重にもなっています。
もう一度医師に詳しく聞こうかとも思いますが、服薬されてる方の経験談など、お聞かせ頂けたら助かりますm(_ _)mよろしくお願いします!
- ままり(6歳)
コメント