
コメント

mi🤰
多分、育休取ること自体が復帰前提の話だと思います。
が、私も今育休中ですが保育園は定員オーバーのところ申し込んで育休延長して最終的に2歳と入れませんでしたで辞めます。笑(約4年勤めました)
しかも育休手当はハローワークが払ってて会社は損してるわけじゃないので辞めていいと思います。
あくまで私の意見です!辞めたらなんで辞めたとか悪口言われても別にわかんないですし!🙃
mi🤰
多分、育休取ること自体が復帰前提の話だと思います。
が、私も今育休中ですが保育園は定員オーバーのところ申し込んで育休延長して最終的に2歳と入れませんでしたで辞めます。笑(約4年勤めました)
しかも育休手当はハローワークが払ってて会社は損してるわけじゃないので辞めていいと思います。
あくまで私の意見です!辞めたらなんで辞めたとか悪口言われても別にわかんないですし!🙃
「会社」に関する質問
旦那の弟家族が引っ越しの時に荷物運びを旦那が手伝って夜ご飯を奢ってくれたのですが 今回私たちが引っ越しをするときに弟さんは旦那と同じ職場で働いているのですが、この日を弟も休みにしてと旦那が会社に頼んで引っ越…
テレアポのパートを始めたのですが会社の社風などでモヤモヤすることがあり続けようか悩んでいます。 営業は全員女性で、研修担当も20代半ばくらいの女性です。商材は不動産で、ターゲットは「ローンを組みやすいから」と…
うつ病になった方にお聞きしたいです もしお辛いことを思い出させてしまうのなら申し訳ないので画面戻ってください 夫が以前から夫に何を話しかけてもまともに聞いてくれず、そだねー お疲れ様 もう僕は疲れたから寝る …
お仕事人気の質問ランキング
まま
ですよねー!!!とりあえず出勤日数減らして緩く働こうと思います💦