
義母と義妹が2歳の息子と会う際、買い物目的でイオンに集まりましたが、息子は落ち着かず、義母からの小言が続きました。次回の会うことについて悩んでおり、同じような経験を持つママからのアドバイスを求めています。
毎月1回は義母さんたちが、2歳の息子と会うのを設けてます…。
が、前回同様、、
義母や義妹は
(公園、動物園は却下✋イオンで買い物したいから、イオンか、ららぽーと、ショッピングモールがいい。
イオン集合で~✋)と言っていたので、私たちは、イオンに向かいオチアイました。
ゲームコーナーで、私と2歳の息子が遊んでいたときに、義母と妹が(あ、いたいた~🙂)と近づいてきて、
息子が遊んでいるのに、そこから遠のけ、フードコートに誘い出してきて、フードコートのほうまで、エスカレーターで行き来する中、息子はエスカレーター大好きのため、見せると、すんなり乗ってくれますが、上っては、今度、したにおりるエスカレーターに乗りたいと言いましたが、義母が息子と、エスカレーターに乗ったため、すんなりと、フードコートまで到着することができましたが、
問題はここからです。
義母と妹は、2歳の息子に対し、
(何か飲まない? オレンジジュース飲む?りんごジュース飲む?どれがいい?)と何度も聞いてましたが、
息子は、動きたかったようで、フードコートの椅子に座るどころか、逃げ回っていて🤦♀️
それなのに、何度も義母が
(何飲むの~? やっぱ動き回りたいか…😓
前回、お茶会したときも、動き回ってたもんね…
やっぱ落ち着きないのね…
お義母さんの友達に聞いたら、落ち着きのないんじゃダメだね~って言ってたし…笑🤣)っと小言を…
さらには、(犬か猫借りてドッグランで走ってきたら?なんでイオンだと、走り回ったり、エスカレーターばっかり乗りたがるの? こっちは飲み物買って、ゆっくりテーブル席で座りたいのに、、、
もうダメだね💧 おひらきにしよう✋)と、ものの1時間で解散しました🤣
会う前日まで、(家に寄るからいいよー)と旦那が言ってくれてたのですが、頑なに、前日の夜まで、どこで会うか揉めてました笑💦
義母&妹は、2歳の息子と会って遊びたいのか、何がしたいのか全然分からなくて…😭
今回2回目のイオンで、前回同様な落ち着きのなさだったため、(ゆっくりお茶もできないね。イオン広いからはしゃぎ回るし…)などと、義母と義妹は呆れてました🤦♀️
次回どうなるか分かりませんが、義母と会うのを悩みます…。
義母と義妹は、息子と何かをしたい訳でもなく、
(イオンで買い物がしたいからイオンに集合)と言ってたけど、買い物してませんでしたし…。
なにを考えてるのか正直わかりません😭
この場合は次回月イチの会うこと…
どうしたらいいのかサッパリわかりません😭
どうしたらいいと思いますか?💦
また、多動の2歳児の子供さんを育ててるママさんで、同じような体験をした人おられますか?😭
なにかアドバイスをお願いいたします。
- みい(2歳5ヶ月, 14歳)

はじめてのママリ🔰
まだ1歳児ですが同じ感じです😂
フードコートで座っている時に歩きたくてジタバタしてる息子に落ち着きないな〜と義父母が言ってました笑
確かに言いたい気持ちも分かるけど、基本子供なんてそんなもんだし、可愛いからお飾り感覚にしたいんでしょうがこっちが気遣うし疲れるので断ってます!フードコート全く座れないんで〜と😂

はじめてのママリ🔰
元気に走り回ってるの含めて可愛がってくれないなら、私なら会うの断ります。
動き回りたい時期ですので、のびのび公園で遊ばせながら会うならまだしも、理解のないお義母さんたちにわざわざ合わせなくていいのかなと思いました。
-
みい
コメントありがとうございます😭
気持ち的に涙が出ちゃいました😭💦
動き回りたいですよねきっと😭
それを分かってくれず、毎回がイオンで✋など言われ、義母が、2歳児の息子になにを求めてるのか分からなくて…昨日は、こちら側がストレス受けました🫠
会って息子と遊んでくれるならと思って、義母に合わせたのもバカバカしくなりました。
次回からは、義母に説得して、そうしたいと思います😭- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
涙出させてしまってすみません😭💦
みいさんは悪くないですよ!って言葉を入れわすれちゃってました💦
断るのもなかなか大変ですよね😔今後の付き合いもあるし…。
みいさんと息子さんがストレスなく過ごせるように応援してます🙌- 6月30日
-
みい
コメントありがとうございます。
大丈夫ですよ😭
分かってくれるママさんのおかげで泣いちゃいました😭
毎月、1回、義母と妹に会う ことが苦痛になってて😭
うちは、お金の余裕がないために、幼稚園にまだ入れてないのと、来年から幼稚園に入れる予定が、定員オーバーとのことで、待機児童になりました。
そのことも義母知っているのにです義母になんだかんだグチグチ文句言われ…😭
文字を打ちながらも涙が…
出てきます🤦♀️
義母のグチグチ言われた言葉は
(孫くん、落ち着きないんだから、早くとっとと、幼稚園にいれちゃいなよ。
一日中一緒に居たら、嫁ちゃんも疲れるの分かるし、眠れないでしょ❓
孫くんも、寝てくれないって言ってたし。 わたしの知り合いの誰々ちゃんのママに相談したら、やっぱり幼稚園に入れるべきよ。って言ってたからね)と…淡々と言われました🤦♀️
わざわざ、他所様に、孫事情を話さなくてもいいのに😭
うちはうちのやり方、だってあるし、
家計が苦しくても、やりくりしてる、電気もガスも払えてなかったときなんて、実母が、お金出してくれて…
そのことも義母は知ってますが、義母は、いっさいお金のことになるとノータッチで(うちはお金ないから出してあげれない)と言われてます。
ちなみにですが、
義母は週3しか働いておらず
義妹はホテルマンですが、、自分で働いて稼いだお金は、友達とのご飯代、友達との旅行やディズニー行ったり、ライブコンサートに行く趣味などに費やしてるらしいので、
息子の誕生日や、お年玉🧧なんて義母と義妹から貰ったことがなくて…🤦♀️
もちろんわたしは、実家が栃木県のため、お盆とお正月の年2回は、わたしの地元に帰省し実母や祖母祖父の家に行きますが、
お盆には、実母から、夏のお年玉、夏ギフト、息子におもちゃと服のセット、をもらい、 祖母祖父からも、夏のお年玉、夏ギフト、息子におもちゃセットをもらいます。
お正月も同様で、実母からも、祖母祖父からも別々に、冬ギフト、冬のお年玉、息子におもちゃセット、靴などは貰ってます😭
義理家より、実母のがいいです😭
もちろん、実母から文句など言われたことないです☺️
長くなってすみません😭
悩みがつきませんが話してスッキリしました😭- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね💦
それはお辛いですね😔💦
わたしも義理家はできるだけ行きたくないですしあいたくないです😔
そんな言ってくるなら何か時々預かってくれるとか、何か支援してくれればいいのに、口だけって一番いやですよね😮💨
そんな月一回も会ってくるのに
お年玉くれないお祖母ちゃんているんだ!?ってびっくりです🫢
そういうことしない家庭だったんですかね…?
なんだか価値観が特殊そうな義母さんみたいなので、できるだけ深く関わらないようにできたらいいですよね💦
実母さんが色々応援して心を寄せてくれているのがほんとにオアシスですね🙏
わたしも実母が話聞いたりしてくれるからなんとか生きてるようなものなので…。
みいさんも無理しすぎずで、息抜きもされながら、すごされてくださいね😌- 21時間前

みい
そうですね😭
来月は来月末に、旦那の弟夫婦の子供(寄りによって👦男の子)が産まれるらしくて…
お祝いもあげなきゃで…出費です。
できるなら、義理家に会いたくないですよね😭💦ほんとに…
会えば、口から愚痴しかこぼれてこないので…🤦♀️
かえって嫌気と、ストレス溜まりますよ💦
ほんとですね😭
ちなみに、義理の家には1年は行ってないですね…
行こうとすると、(いや外で✋)や(なんで?)と言われるので、義母は、もしかしたら、家に来られたら、息子に散らかされるのが嫌だから。 などで、いい顔をしてくれません😭
支援もされたいですが、金銭的なしえんは、一切ないので、参っちゃいます😭
口だけは嫌ですほんとに…。
お年玉くれないのはびっくりしましたよ私も💦
旦那に(なんでお義母さんはお年玉くれないの?あなたは、祖母からお年玉もらってなかった?)など聞いてみたら(小学生から貰ってたよ)と言ってました…。
地域制なのかな? って思いました…。
わたしの地元栃木県では、親戚周りをすると、赤ちゃんから中学生の年齢の子供には、夏のお年玉やお正月のお年玉をもらっていたので…。
旦那側だと、小学生から貰っていたようで…しかも小学生で500円程度を貰ってたようです。
息子が0歳~2歳の時点で
わたしの実母と祖母祖父は、それぞれ1000円札を包まれ、夏のお年玉、冬のお年玉をもらってます。
深く関わりたくないですね😭わかります😭
実母は自分の味方してくれますもんね😭感謝しかないです…🤦♀️
実家に帰りたくても、すぐに飛んでいける場所ではないので、年に2回の帰省を待ち望みながら、日々過ごしてます😭😭
ありがとうございます😭
なんだかんだ、毎月1に会うのが怖いですね…😭
ちなみに、2歳の息子は、発達障害があるのかな?っていうくらい、落ち着きのなくて、、今週土曜日に、小児科に相談してきます😭
正直、わたしも検索間になり、🔎(あー、うちの息子と同じかも…🤦♀️)となることが多々あり😭 不安すぎます😭
息子は言葉も遅いですが、息子は、こちら側の話、あれこれダメだよ、こうしなさい などは、2歳児でも理解はしてます。
いただきます、 ごちそうさま を私が言うと
(いたらーきまーす)や(ごち〇×△でーす)と言っているのと手を合わせてるので。
アンパンマン、ニャーニャー、ワンワン、ブーブー(車)、カンカン(電車の踏切)、ジージ(わたしの家にいる他の人からは見えない、私と息子だけが見えるわたしの身内の亡くなってるおじさん)、などの言語は話してくれるため、多少のことは、気にしてません。息子のペースに合わせています😭
コメント