※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産経験のある方に、何週で生まれたか教えていただきたいです。流産後、妊活を再開しようと思っていますが、出産費用の無償化が3月生まれには適用されないか気になります。妊活を遅らせるべきでしょうか。

出産経験のある方、何週で生まれましたか?

4月に流産してしまい、1~2回生理が順調に来たらまた妊活再開してよいと言われていたので、次の排卵日からタイミングをとろうと思っていたのですが、もし上手くいったら予定日が4月7日頃になりそうです。

出産費用の無償化の話が出ていますが、それって、予定日より早く、3月に生まれたら対象にならないのでしょうか?
それなら、もう少し先にしたほうがいい?とも思い始めました。

もちろん、すぐ授からないかもしれないし、また流産するかもしれないことも分かっています。
また、妊活を遅らせたとしても3月以前に生まれる可能性がゼロではないことも分かっています。

コメント

さらい

二人とも37Wで生まれました。   

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    二人とも少し早めですね。
    初産は遅く生まれることが多いと聞いたこともあるのですが、人によるのでしょうね。

    • 6月30日
はじめてのママリ🔰

1人目も2人目も36週で産まれました!
早産になった原因もわからず⋯
私の体質的に、36週までしかもたないのかな?って感じでした🥹
2人目の予定日が5月上旬だったので、3月に産まれてしまうのではないかとヒヤヒヤでした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    特に原因もなく、そうなることもあるんですね。
    お母さんの身長(子宮の大きさ)とか関係ありますかね?
    早生まれは気にされる方もいらっしゃいますね。

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の身長は低い方ではない(162cm)と思ってるのですが、子宮は大きくないのかもしれないです。
    産科の先生にもそれは言われました。
    3月が予定日でその通り産まれてくるなら気にならないんですが、早産でなおかつ早生まれになるのは避けたかったんです😢

    いろいろ考えるとタイミング悩んでしまいますよね😣

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    162cmだと、身長が原因ではなさそうですね。
    おっしゃること、よく分かります。
    早生まれ=かわいそうとは思わないですが、予定より早く生まれて未熟な状態で、さらに一学年上だといろいろと大変そうです。
    悩むのですが、悩んだところで、思い通りにならないし…とも思います。
    丙午を避けたい人もいると思うのですが、私(36歳)は一年間待ちたくないですし。

    • 7月1日
コロ助

2人とも39wでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    予定日より早めですね。
    私がとろうとしているタイミングで39週だと、3月になるかもしれませんね。

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    • 6月30日
963

息子は39wでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    一つ前の方と同じ39週なんですね。
    少し早い方、たくさんいらっしゃるようですね。

    • 6月30日
ぴくりん

2人とも40週でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    二人とも予定通りですね。
    それはそれで、珍しそうですね。

    • 6月30日
ままり

38w6dでした👶🏻ྀི🩷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    39週で生まれたという方もお二人いらっしゃったので、意外とそのあたりが多いのでしょうか?

    • 6月30日
ままり

1人目39週、
2人目37週でした🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    二人とも予定日より早いんですね。
    みなさん、36週~40週のようなので、臨月入ったら生まれると思った方がよさそうですね。

    • 6月30日
  • ままり

    ままり

    赤ちゃん次第になりますね🥹
    初産だと予定日超える人が多いって聞きますが、予定日より前に産まれる方もたくさんいると思います😂
    ママリさんが生命保険に入ってて、もし吸引とか何かしら給付の対象になるお産だったらそれでプラスになることもあります!

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    確かに、そうですね。
    ある程度の確率は出せても、結局は赤ちゃん次第ですね。
    生命保険や医療保険、給付されたらラッキーくらいに考えていましたし、保険の対象になるものは何もなく、安産であれば、それもラッキーですね。

    • 7月1日
🍓

1人目36w6d
2人目37w5dです

4月1日以降が対象なら3月生まれは対象にはならないと思いますね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    早めの方がほとんどですね。

    やはりそうですか。
    早ければ2026年度と言っているので、4月が対象になるかはまだ分かりませんが、3月は対象外ですね。

    • 6月30日
あぴ

38w6dで産まれました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    38週6日の方、他にもいらっしゃいました。
    そのあたりが多いんですかね。

    • 6月30日
はじめてのママリ🔰

予定日1週間超過で41週でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    初産は遅くなるって聞いたことがあったのですが、今回、早く生まれた方が多くて、遅い方は初めてでした!

    • 6月30日
ママリ🔰

1人目予定日翌日
2人目40w6d
3人目41w3d
でだんだん遅くなってます🥹
3人目がちょうど50万に上がる時でしたが3/31までは42万、4/1から50万だったので無償化だとしても生まれた日での適応になると思います🤔
どこまで無償化かわからないですが、今の産院なら分娩介助料のみ無償化なら今の方が手出し少なさそうな気がしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    みんな遅いなんて、お母さんのお腹の中の居心地がよかったのでしょうね。
    やはり、予定日ではなく、生まれた日が基準ですかね。
    今の方が安くなるなんて思ってもいませんでした!
    そうなる可能性もあるんですね。変える意味無いですね💦

    • 6月30日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    みんな誘発予定組まないと出てこないので、ギリギリまで粘りたいタイプなんだと思います笑

    だと思います🤔前回も「4/1以降に出産の方」のような案内でしたので。
    東京とか今も手出しが多い所はは安くなりそうですけど、無償化になったら一時金なくなりそうですし10万以内なら今の方が安いのかなと考えてました🤔保険適応も手出し増えそうだな(私が行ってるところであれば)と思ってましたが、50万無償化であれば今と同じではありますね!

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一時金が無くなるのは想定内なのですが、「無償化」の範囲がよく分かりませんよね。
    都内在住なので、50万円の一時金だけでは足りないので、少しでも手出しが減るならありがたいのですが、帝王切開は別料金とか、ベッド代とか、祝日とか深夜の料金とか、「無償化」の範囲に含まれない料金がいろいろありそうですね。

    • 6月30日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    東京だと安くなりそうですね!
    そうなんですよね…どこまで無償化なのかがわからないですよね。
    どこでもかかるのか分娩介助料と入院費用ですがその辺かなって思いました。差額ベッド代は保険適応の入院でも自費項目なので除外っぽい、時間外は保険点数に準じて、帝王切開は無償化で自費にしてしまったら医療保険使えなくなりますしここは保険適応のままじゃないかなって予想してます!

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そういえば、医療保険でお金が給付されて、プラスになったという方の話を聞いたことがあります。
    逆に、休日だか祝日だかの深夜の分娩で追加料金?が発生して、しかも個室しか空いていなくて、予想外の出費をした友人もいました。
    無償化の話に限らず、実際に出産を終えてみないと金額は分からないですね。

    • 7月1日
めこ

1人目39w2d
2人目36w6dでした🌻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    40週より早く生まれる方が多そうですね。
    夫と作戦会議します!

    • 6月30日