
南海トラフ地震に備え、ミルクを準備するべきか迷っています。他の人に必要な場合、購入をためらっています。皆さんはどうされていますか。
南海トラフ地震がいつ来るかわからない今。
災害グッズとして
ミルクを準備しようか迷ってます。
離乳食は3回食でミルクは寝る前にのんでます。
母乳は時と場合によりでてますが
おっぱいの乳首が大好きで、出せば吸います😂
なのでミルクはなくてもいいかな〜と思ってますが、念の為買っておこうかなという気もします。
が、私が買ったから
他の人が買えない!!
むしろ今必要な方に届かない!!とかなら買いません😨
みなさんならどうしますか?
そもそも災害グッズで何用意されてますか?
- ポッチャマン(1歳2ヶ月, 3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
完母でした。ストレスで母乳が出なくなる。環境の変化で子どもが飲んでくれないかもしれない。と思い、缶のミルクを少しですが用意してました!
哺乳瓶拒否吸えるかわからなかったので、紙コップとストローでいけるだろう。と思ってました!
結局使う事はなく、ミルク煮となりました!
もしもに備えて損はないと思います。
もちろん何事も起きない事が1番ですが🥺

piko
地震で被災した経験があります。
迷っているなら備えていた方が良いと思います!!
ライフラインが全て止まってスーパーやドラッグストアの営業が開始されるまで数日ありました。
オムツや飲料(水やお茶)は手に入るか微妙な所で何軒かお店を回って並んでやっと買えたという感じでした。
お子さんがいるならオムツ、麦茶や水これから暑くなるので暑さ対策の物も用意しておくと安心だと思います!
-
ポッチャマン
ありがとうございます!
おむつは3歳用2パック、1歳用2パック
おしりふき8個入りを2パック
水は明日買いに行こうと思っています😭- 7月1日
-
piko
色々不安になりますよね…
あとはダイソーのシールブックとかちょっとしたおもちゃもあると子どもの気分を紛らわせるのに役立つみたいです!!
ちなみにですが…5年保存水は美味しくないと聞いた事があって、我が家ではお水はローリングストックをするようにしています!!- 7月1日
-
ポッチャマン
食べるものと水だけあと用意すればいいかなって思ってましたが
気を紛らわすものを用意してませんでした😨
ありがとうございます!- 7月1日
ポッチャマン
ありがとうございます!
缶のミルク買ってみました!
使わないことを願ってですが😨
離乳食もたくさん買おうと思います!