
友だちからの遊び誘いに1週間未読スルーされ、忙しい理由を聞いたけど納得できず、不満が募っている女性の相談です。
愚痴っぽくなります。
1週間前に仲良しの友だちにラインで◯日に遊ばない?と、連絡をしました。
その子は、地元の友だちで一番の仲良しの子。
でも未読スルーされてて、1週間経ったので、「忙しかったかな?それならまた別の日でもいいので、お返事くーださい」とラインしました。
深夜にやっと返信がありました。
そこには、返信遅れてごめんね。毎日書類持ち帰りだし(一人暮らしだから)家事もやらなきゃいけないこと、4月から一人暮らしも始めてまだアパートの片付けもままならない状態でまだひと段落できそうにないこと、だから遊べないということでした。
落ち着けたら(いつになるのかだけど)また遊ぼうね、と最後にありました。
そんなこと言われたら、その子から誘われるまで声かけられないってことになりますよね( ;∀;)代わりの日にち指定するでもなく。
それに、一週間も未読スルーって( ゚д゚)どういうこと。
前々から返信の遅い子ではあったけれども。
無理なら無理とだけすぐ言ってくれればいいのに。
一週間も無視しといて、挙句に遊べないとか( ;∀;)
どんだけ忙しいのよ。
他の子にもそんな対応なんだろうか?私だけ?
じゃあ4月から誰とも遊んでないんだよね?休みの日も仕事してるわけなんだ?
別に1日どこか行こうってわけじゃないのに。少し会えればいいなって思っただけなのに。
なんかもうイラっとしてしまった。なにそれって。
色んなこと話せて仲良くて好きだったのに、その子の環境が変わって(4月から新しい仕事に就きました)その子も変わってしまったのかな。子どもいるから遊んでくれないのかな。さみしい…( ;∀;)
- みっこ(6歳, 8歳)
コメント

el
子どもいるからっていうのもあるかもですね(´・ω・`)子供生まれてから、付き合う子変わりました。子供つながりで会ってなかった子と会うようになったりもしましたが、逆に独身の子とかとは遊ぶ頻度減りましたし😅💔

あーしも
お友達は4月から新しい仕事や一人暮らしなど環境が変わって、色々と疲れているのではないですか?
そんなときは休みの日があっても家でゆっくりしたいのかもしれません。
一週間無視したのだって、しんどくて遊べないけど断りにくいと思ってるうちに一週間経っちゃったのかも!
私の友達にもそんな子います!笑
子どもがいるから遊んでくれないとかじゃないと思いますよー☆
またその子に余裕が出て来たら連絡がくるはずです(*´꒳`*)
-
みっこ
環境が変わるとそれに適応していくのはすごく大変だし、疲れてて、一人でゆっくり過ごしたいという気持ちにもなりますよね。ちょっと配慮に欠けてました(ノ_<)
私にとって、返信のない一週間は長く感じられましたが、その子にとっての一週間は仕事やらで忙しくてあっという間だったかもですね。
不器用な子なので仕事、一人暮らしで手一杯なんだと思いました。余裕が出てまた声かけてもらえるのを待とうと思います。- 6月5日

Toto
転職して一人暮らししたてだったら忙しいと思いますよ。休みの日はどうなんだ〜って言うところまでは突っ込むべきじゃないかなと思いました😅
-
みっこ
そうですね。新しい環境に馴染むので手一杯なのだと思います。みなさんに言われて、ハッとしました(ノ_<)
ちょっとないがしろにされたような気がして寂しい気持ちになってしまいました( ;∀;)まだ返信してないので、気をつけて返そうと思います。- 6月5日

のん
子供いるからってのもあるかもですね😵💡
子供いる人といない人じゃどれだけ仲良くても遊ばなくなる時期ってどーしてもできちゃうものかなと思います!
私もその時期あったので😅
友達早くに子供出来て私はまだ結婚もしてなくてほんとに仲良しだったんですが友達の子供すごくかわいがってたし会いたくて初めは遊んでいました。でもやっぱり環境が違って来ちゃって話が全然合わなくなっちゃって私が結婚するまで連絡取らなかった事ありますよ💡
お互いになんか違うなって思ったよねって後々また遊ぶようになったと時に話して今はまたすごく仲良しです(笑)連絡取らなかった時期なか悪かった訳じゃないけど仕方ないのかなって💡
逆に私が結婚してからまだ独身の友達とも連絡とらなくなって遊ぶこともすくなってでもその子が結婚して最近妊娠したみたいで連絡来たりとかもしてるので環境の違いで今は無理に連絡とったり遊びたいと思ってもきっと分かり合うことはできない時期かもしれないですよ😊お友達が子供ができておなじ環境になればきっとまた遊んだり良きママ友になれると思いますょ😊長くなってしまって申し訳ありません😣
-
みっこ
やっぱりそういうもんなんですかね。今は遊ばなくなる時期なのかもしれないですね。環境の違いをその子は感じてるのかもしれませんね。
私自身子どもが産まれて友だちともあまり会わなくなったので仲良かった子にそんな風に思われてるのかなって思ったら寂しい気持ちいっぱいになってしまいましたが、そのうちまた遊べるといいなーぐらいに思っておきます。
経験談参考になりました!ありがとうございます(o´◡`o)- 6月5日

sakusachi
1週間返信なかったのはどうかな、と思いますが、お友達なら遊んでくれない事じゃなくて先に身体の心配かと思います、だけど相手にしてもらえなくてイラつく!さみしい!が先なんですか?
-
みっこ
そうですね( ;∀;)配慮に欠けていたと思います。みなさんのコメントにハッとしました。
私の周りに子連れの子がいなくて、他の仲の良かった子たちは変わらずに接してくれていたのでそことも比較してしまってそんな気持ちになってしまいました(ノ_<)
他人を思いやる気持ちも大事にしようと思います。- 6月5日

ゆうなな
こんにちは♡
わたしの友だちにも同じような子います(笑)
一週間も未読スルーって、普通ありえないですよね😂
既読して返した気でいた!とかならわかりますが、一週間携帯いじらないわけないよね?って思います(笑)
新しい環境で余裕ないとか、しばらく遊べそうな日がないとか、その趣旨をそう伝えてくれればこっちだって嫌な気にならないのに未読スルーって...って思いますwww
-
みっこ
今まで既読スルーはあっても未読スルーはなかったので、届いてないのかなとか大丈夫かなとか心配もあって。
ケータイ触らない日はないと思うので、意識的に避けられた気がしてしまいました。
簡単にでも返信くれればそれで良かったんですけどね。ちょっとモヤモヤがたまってしまいました( ;∀;)- 6月5日

はなつな
寂しい気持ちは分かりますが、お友達、心身共にいっぱいいっぱいで疲れているのでは??
私なら心配こそしますが、そんな責めるような気持ちにはなりませんが^_^;
生活も環境も違うので理解できないかもしれませんが、もう少し優しい気持ちで待ってあげては?
-
みっこ
新しい環境で疲れているのかもしれないですね。配慮に欠けていたと思います(ノ_<)
私も仕事変わったとき大変だったけど、返信返せないほどではなかったな…とか思ってしまって。でも一人一人違うのだし、相手の立場に立ってもっと考えてあげるべきでした(ノ_<)- 6月5日

みるく
私も転職と同時に1人暮らし始めたことがあります。
休みの日はほんとに寝るだけ、または仕事の復習予習などで潰れてました。
1.2ヶ月くらいはそんな感じの日々を過ごして、3ヶ月目くらいからは少し余裕も出てきました。
さすがにLINEの返事はすぐしてましたが😅でも元から返事遅い子とかなら、すぐに返事しないまま1週間とかは平気でたっちゃうと思いますよ。
今は友達の生活が落ち着くのを待ってあげてほしいです😊
-
みっこ
仕事変わるだけで大変なのに、そこに一人暮らしってもっと大変ですよね。
不器用な子なので、余計色々と大変なのかもしれません。
私にとっての一週間と彼女にとっての一週間は長さが違ったかもですね。
落ち着いたらまた連絡くれると思うので気長に待とうと思います。- 6月5日

退会ユーザー
転職したばかり転居したばかりなら大変な時期だと思います…💡
仕事も覚えなきゃいけない、帰ったら引っ越しした荷物整理もしなきゃいけいと思ったら私なら遊ぶ余裕はないですね😢お友だちは今いっぱいいっぱいな気がします💦
日々同じ状況で生活できるわけではないので落ち着くまで待ってあげることも優しさなんじゃないかなと思います…。
-
みっこ
転職に転居、大変ですよね。いっぱいいっぱいな状況を理解してあげられなかったです。配慮に欠けていたと思います(ノ_<)
生活が落ち着くのを気長に待とうと思います。- 6月5日

りん
新しい仕事始めて、引っ越してって本当に忙しいと思いますよ😅ましてや持ち帰ってまで仕事してるといくら仲の良い友達とかと遊ぶのもしんどいのでは?休みの日はただ1人で何もせずゆっくりしたくもなりますよ!きっと余裕がないのです。
私も休みなく働いていた時はそんな感じでした。ちょっとの返事すら打つのめんどくさく既読にしたらしたですぐ返事しなきゃいけない気になるので未読のままとかもあります。既読にしたら読んでくれたって思えるけどそれはそれで既読なのになんで返事くれないのって苛々するのでは?
その日に会えるかもわからないから返事できなくて、とりあえず落ち着いて遊べる日がわかったら返事しようってなる気持ち私にはわかります、そういう人も実際います!
仲良しのお友達ならもう少し心広く待ってあげてはいかがでしょうか?そのお友達からしたら逆に仕事とかで忙しいのに返事催促までしてきてイラッとしてたりして...案外お互い様だったりするかもです😅
相手様の擁護ですみません(>_<)
そういう人間もいるってことで!
-
みっこ
新しい仕事に、引っ越し、一人暮らし、大変なことが重なってたんですよね。貴重なお休みの日、思いっきり寝たりゴロゴロしたりしたいですよね。そんな気持ちをわかってあげられていなかったです(ノ_<)
未読も既読も結局のところ、スルーされたらイラっとするわけですしね。でも仕事忙しくて今は遊べないって、ただそれだけ返してくれてもよかったのになぁと思ってしまいました( ;∀;)
放置されてないがしろにされてしまった気がして…
そうですね。催促までして鬱陶しがられてなきゃいいですけど( ;∀;)
彼女はきっとふーたんさんみたいな風なんだろうなって思いました。気持ちが少しわかったような気がします。- 6月5日
-
りん
そうですよね😣一言でもスタンプいっこでも返事があればまたちがったんでしょうね💦私も参考に気をつけます!
でも返事しないの決して嫌いだからとか無視したかった訳ではないと思いますので!お友達さんと落ち着いた頃ちゃんと会えるといいですね😊- 6月5日
-
みっこ
スタンプの一個でもあればそんなに気にならなかったかもしれないですが、それすら彼女にはできないくらい忙しくて疲れてたのかなぁと今なら思います(ノ_<)
また会えればそれでいいかなぁと思います。ありがとうございます!- 6月5日

退会ユーザー
転職して精神的にも大変なときに、一人暮らししたり忙しくて大変だったんでしょうね。
返信おくれてごめんねって、ちゃんと理由も言ってくれてるようですし…
そこは仲良いなら理解してあげてもいいかなーっておもいました😅
みっこさんもお子さんいるようですし、忙しくて子供体調崩したりして未読スルーしちゃうこともあるかもしれないですし💦
子供いるのといないので、環境も価値観もかわることもあり付き合う交友関係かわることもありますしね(;ω;)
-
みっこ
転職に転居、大変な状況を理解してあげられていなかったと思います(ノ_<)
そうですね、彼女が頑張れるように応援してあげなきゃなのに、遊んで欲しい、寂しい気持ちが優先してしまいました( ;∀;)
しばらくは彼女の生活が落ち着くのを待ってみようと思います。- 6月5日

初めてのママリ🔰
仕事変わって一人暮らしして毎日仕事持ち帰りで家もまだ片付いてないって状態なら仕方ないと思いますよ💦
休みの日も仕事してるとかじゃなくて、家のことやらなきゃいけないし、毎日大変なら休みの日はゆっくり休みたい、とか思う人もいるし。
今回は誘うタイミングが悪かったとか、遊ぼうじゃなくてごはんでもどう?だったら行こうかなって思うかもしれないし。。
LINEもわざと無視したわけじゃなく、忙しくてLINE開いてないうちにたまって下の方にいって気づかなかったって可能性もありますし。
忙しくて遊べないって断られたからって、じゃあ4月から誰とも遊んでないはずだよね?じゃあ休みの日も仕事してるんだよね? って思うのは違いますよ😓
そのお友達も、忙しいから、の一言で片付けずちゃんと理由を細かく説明してくれてるわけですし、今は別の友達と遊んでもう少し待ってあげては?
新年度始まって2ヵ月のこの時期、まだみんな忙しかったりするでしょうし、わたしもこの時期は避けて誘いますよ😌
-
みっこ
忙しい状況を理解してあげられてなかったです。新しい仕事に慣れるだけでも大変ですよね( ;∀;)
休みの日に一人でゆっくり過ごしたり、ゴロゴロしたり、昼まで寝たり…色々やりたいことありますよね。私もそういうときあったなぁ、て思いました(ノ_<)
確かに誘うタイミングが悪かったかもです。まだまだ仕事も始まったばかりなのに急かしてしまったようです。
彼女の生活が落ち着くのを気長に待とうと思います。
ライン、わざと無視されてなければいいですが…( ;∀;)- 6月5日
-
初めてのママリ🔰
わたしも友達にLINEの返事めちゃくちゃ遅い子がいます😓
普通に1ヵ月以上既読つかなかったり、かと思ったら突然連絡してきたり。。(既読つかないまま新しいメッセージきたりするので、多分読まないまま消した?)
掛け持ちして忙しいのは知ってたので多少は大目に見てましたが、さすがにあまりにもそういうのが多すぎたので、もう連絡とるのやめました😅- 6月5日

♡れいな♡
言いたいことはわかりますが、相手の事情も考えてあげたほうがいいのではないでしょうか?
どんだけ忙しいとか休みの日とか誰とも遊んでないとか…余計なお世話かと思います。
-
みっこ
そうですね、配慮に欠けていたと思いました(ノ_<)
彼女の生活が落ち着くのを気長に待とうと思います。- 6月5日

NaRu
正直心身共に疲れてるとケータイを見るのさえ億劫でLINE開いても返す気力が起きません。
慣れない環境であれば少ししたら落ち着いて気持ち的にも余裕が出てくると思います!
少し会わない?や何か手伝うよ!的なLINEの方が相手も会いたいから少しだけ…とか思うのではないでしょうか!
きっと疲れてる時に人に会うのは本当にキツイし相手にもいい思いはしないので返信遅いのも含め連絡待ちましょう!
その人の生活リズムもあるだろうし気長に待ってましょう☺️
-
みっこ
疲れていたんですね、きっと。
不器用な子なので、仕事と生活で手一杯なんだと思います。
誘い方ももうちょっと考えればよかったかもですね( ;∀;)
彼女の生活が落ち着くのを気長に待とうと思います!- 6月5日

(・∀・)❤️
私も同じようなことありました!
私は既婚者子持ち、相手は独身彼氏なし。
環境が違いすぎて、会えなくなりました💦
最初は忙しいからしょうがないと思っていましたが、SNSとか見ると結構遊んでるし、嫌われたかなと思ったんですが、よく考えたら、それに子持ちのこちらはだいたい昼間しか会えませんからね💧
バリバリ仕事して1人の人は夜が1番空けやすかったりしますし💦
時間合わせるのも大変だし、会うなら子供付いてくるパターン多いし、話したいことも話せなかったりもあるし…💦
結局、出産して1年半たってやっと会いましたよ💧
そのうちを期待して気長に待ってあげましょう😅
向こうもいろいろ不安定なんではないでしょうかね💦
-
みっこ
環境が違いすぎるんだと思います。☆まママさんと同じです!
確かに遊びたいけど、昼間しか会えないっていうのも自分の都合ですよね。相手からしたら、夜の方がいいに決まってるのに( ;∀;)
子どもはついてくるし、途中でぐずったりもしますしね…ゆっくり話せないかもと思ったらなんだか面倒だなぁという気持ちもあったかもですね。
新しい仕事に慣れるので今は手一杯なんだと思います。無理して会っても楽しくないですもんね(ノ_<)彼女の生活が落ち着くのを気長に待とうと思います!- 6月5日
みっこ
やっぱり子どもいるからなんですかね?遊ぶ友だちが変わってきてしまうのは環境が変わるのだから仕方のないことなのかもしれないですね( ;∀;)