※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママがこどもに「可愛いね~🥺」「大好き~🥺」と近付くと、こどもに「いや!」「…

こんにちは☺


ママがこどもに「可愛いね~🥺」「大好き~🥺」と近付くと、
こどもに「いや!!!」「いーやーだ!!!」と手の平をこちらに向けておもいっきり拒否されるのですが、
同じような方いらっしゃいますか?🥺


新生児・赤ちゃんの頃から私が顔を近付けると嫌がって目や顔を背け、抱っこも前向き抱っこ(親からは後頭部しか見えない😭)が好きで。

今は向い合わせの抱っこやヒップシートに向い合わせに乗せての抱っこはできるのですが、顔をこっちに向けてくれません🥺

今1歳8ヶ月なので、おしゃべりが上手になり、かなりはっきりと前述のセリフを口にしてきます😭

私としては、可愛いお顔を近くで見たいし笑い合いたいのですが、ママに近くから見つめられるのが嫌みたいです😭
真顔・怖い顔じゃなくて柔らかい顔・にこにこしていても、、どんな顔でもNGです😂


1歳半検診のときに「目を合わせて話してくれますか?」という項目がありましたが、「ママー!」と近付いてくる時や、「おふとん どこ?」など質問をしてくるときはちゃんと私の目を見て話してくれます👀
チャイルドシートに乗っているときも、横(運転はパパなので私は後部座席です)にいる私の顔を見ながら乗っています🚗
そう、、ちょっと距離があれば大丈夫なんです😂


同じような方、いらっしゃいますか???🥺

↑単純に、これが聞きたいです🥺

(申し訳ないですが、
「そういう気質なんだよ~」「お子さんが嫌じゃない距離感で接してあげて~」等のコメントは思い浮かんでもお控えいただくようお願いしたいです。
頭ではわかっておりますし、実践しております!✋✨✨
しかし、心の中では私も顔を近付けたくて🤣笑
小さいこどもにこういう対応されるのって私だけ…?って気持ちにもなるのがしんどくてちょっと聞いてみております!😭←いなかったらどうするの?もお控えくださると幸いです)



コメント