
コメント

りつき
うちもそんな地域で、同じような感じですが、付かず離れずでちょうどいいかな?と思っています
狭い地域なので農協の関係で一緒になることが多いとか、本人同士もしくは旦那さん同士が同級生など、こちらの努力でどうにもならない部分が多いので、村八分に合わず話が出来るだけで充分と思ってます
りつき
うちもそんな地域で、同じような感じですが、付かず離れずでちょうどいいかな?と思っています
狭い地域なので農協の関係で一緒になることが多いとか、本人同士もしくは旦那さん同士が同級生など、こちらの努力でどうにもならない部分が多いので、村八分に合わず話が出来るだけで充分と思ってます
「ココロ・悩み」に関する質問
今日あったことを聞いてください。 今日の11:30ごろ狭い道を車で通るのに対向車が来てしまいもう少し寄せようと思い、下がったところ後ろにいた自転車の女性(60代ぐらい)と接触してしまいました。すぐに当たってしまっ…
ふと疑問なのですが、みなさん友達やママ友、身内などと会ってるとき何話してますか? 私、ママ友も友人も身内(叔母)もほぼ誰かの悪口で。 一瞬だったらいいのですが、何時間も。 正直疲れます。
専業主婦をすごい批判してくる友達、どんな心境だと思いますか? 本当に私のこと考えて言ってくれてるのでしょうか… 自分の両親が共働きでさみしい思いたくさんしてきました。なので子供が高学年になるまでは子育てに専…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ママ友間で誘われた誘われてないとかあったり
子供同士がトラブル起こしたりありますか?