※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

センスを磨く方法について相談があります。古谷有美さんのセンスが好きで、娘もそのように育てたいのですが、どうしたら良いでしょうか。

センスってどうやって磨かれるとと思いますか?
私は古谷有美さんのセンスが好きです。
服も流行りに乗ってなくて、色使いも合わせ方もおしゃれ、インテリアもおしゃれ、絵も描けて美術が好きなところも素敵だなーと思います🦋
娘も古谷さんみたいにセンスある子に育ってくれたら良いなぁと思うのですが、どのようにしたらセンスある子に育つと思いますか?
綺麗なものや素敵なものを一緒に見たりとか...?
これはもう生まれ持ったものなのか?笑
どう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

生まれ持った感性にプラスしてその子自身の体験で磨かれていくのかなと思います。私も我が娘にカリスマ性求めてしまっているのでお気持ち分かります。古谷さん素敵ですよね。流されない信念を感じます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    生まれ持った感性もありますよね!
    あると良いなぁ笑
    古谷さん素敵ですよね!
    共感していただける方いらっしゃって嬉しいです🙏🏻
    古谷さんのインスタに映ってるもの全てが可愛くておしゃれに見える♡
    実際そうなんですが、何着てもおしゃれに見える人良いなと思います!

    • 6月28日
ます

成功はもちろん失敗することも含めて、経験の積み重ねかなと思います。

もちろん、見聞きする情報も多い方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    センスないので教えてください😭
    その経験とはどのような経験ですか?

    確かに情報量の多さも関係ありますね✨

    • 6月28日
  • ます

    ます

    前提として、、、
    センスの有無
    は他人からの評価ですから私にセンスがあるかどうかは私自身では言えないです。
    が、服やインテリアなどは自分軸で「これがいい!」と自身持って決められます。


    そうなるには
    自分に自信を持つこと
    ですね。

    どんな経験と言いますがの本当になんでもです。本を読むのも自己啓発本から小説まで多岐に渡りますし、小説でも恋愛系からサスペンスまで読み、仕事の関係で医学書も1冊あります。
    私自身は体育大で専門はスポーツを勉強しましたがハンドメイドで革小物や刺し子、ミシンもします。
    英語すら喋れないのに雄大な景色を見にスペイン語圏まで行ったり、夜行バス12時間で0泊2日の弾丸旅行をしてみたり。

    ちなみに、
    情報量だと
    ネットで欲しいものがありその検索結果が500件くらいなら全部流し見します。
    実店舗だと欲しいもの探して思い当たる場所は可能な限り足を運んでました。
    用もなくウィンドーショッピングするのも好きです。

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しく教えていただきありがとうございます😭

    私は自分軸がブレてて、買い物も優柔不断なので、ちゃんと自分を持ってらっしゃるますさんが羨ましいです!
    確かに自信を持つって大事ですね🤔
    読書も幅広く読んでいらして、手芸もできて、かっこいい😳♡
    行動力すごすぎます!!!
    色んな経験されてて、視野が広そうですね🦋

    色んな物を見る事は大事ですよね。
    ウィンドーショッピングもセンス磨くのに良さそうですね!!!
    この質問して、ますさんに回答を頂いて良かったです!ありがとうございます🌸

    • 6月30日
  • ます

    ます

    ありがとうございます。

    回答した後、なんでこんなにやってるんだろうと自問自答した時
    『その物事に興味を持つ』
    というのがあるなと思ったので付け加えおきます。

    興味がなければただの詰め込み・付け焼き刃です。
    興味を持って調べたり物事に取り組むことはとても大事です。
    本なんかはそれが顕著で興味のない本読んでも面白くないし読破できないです。

    • 6月30日