
コメント

m8010
保育園が見つからずそのまま退職しました(^_^)

Yoshirin
保育園に入れなくて退職した方もいましたが、うちの会社の場合復帰前提でお金も貰ってるわけだから復帰して3ヶ月働けば退職できるようになってるので、余程のことがない限り皆さん3ヶ月は復帰してます🙌
あと、職場内に託児所が出来てしまったので今後保育園入れなくて退職というのは理由にならなさそうです💦
まだお金貰ってますよね?いずれにしても退職の意思があるのなら早く伝えた方がいいですよ🤔
-
lululu♡
会社にも色々システムがあるんですね!よく考えて決めたいと思います☺︎
- 6月5日
lululu♡
ありがとうございます!保育園見つからないのは仕方ないですよね😭ちなみに育休取得後何ヶ月で退職しましたか?私は9月に復帰する予定なんですが中途だと保育園厳しいと言われ…それもありますが、子どもともう少し一緒にいてみていたいっていう気持ちが強くなってしまって。退職してしばらく子育てに専念したいなぁと思っています。が、復帰を前提に育休をもらっているしそれはちょっとだめじゃない?と周りから言われてしまって💧
m8010
分かります!分かりますよ!
私も11月に復帰予定で、時期的に入園が難しい月だったのですが、保育園を探している時や手続きをしている時など、もっと子供の側にいたいなとずっと思っていました!
妊娠中は復帰満々でかなり意欲もあったのですが、産んで育ててみて初めて分かった育児の大変さと子供の愛しさだったので、出来る事ならもっと育児に専念したいなと思いました(^_^)
完全に育児も復帰も甘く考えていましたwww
それでも育休取って退職するほど勇気もなく、とりあえず保育園を申込しましたがダメだったので、それを職場に連絡したら後半年延長出来ると言われましたが、子供と一緒にいたい気持ちが大きくなっていたので、そのまま退職を決めました。
職場には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでしたけど、育休のお金は会社から出ている訳でもないですし、今しかない子供との時間の方が大切だと思い気持ちを切り替えました!
職場には今でもたまに顔を出しますが、今まで仕事を頑張って来たのと職場の皆さんの人柄にも恵まれてギスギスした雰囲気になる事はありませんでした(^_^)
もし退職を希望されるなら、嘘は良くないのでそのままの気持ちを素直に話すか、わざと人気のある保育園を狙って落ちるかなどした方がいいと思います!
お子さんとの今しかない時間を大切にしたいという気持ちを理解してくれる方もいると思います♡
まだ時間があるようなので、慌てずにまずは職場の身近な方に本音を話してみたら如何でしょうか?
意外に人手が足りていたりで大丈夫かもしれないですよ(^○^)
m8010
質問に答えていませんでしたね(>人<;)
復帰目前で退職しました。
11月上旬に復帰だったのですが、10月末で退職しました!
ほぼ育休取得してからの退職でした( ´Д`)