
コメント

あーりん"(∩>ω<∩)"
会社から、上限8000円まで。という指定があるのでしたら、それをオーバーした分は自分持ち。8000円分は戻ってくるはずですよ。
例えば、〇〇病院にて健康診断受けてくださいとか、特に指定がなければ、どこで受けても個人の自由ですからね🍀*゜
あーりん"(∩>ω<∩)"
会社から、上限8000円まで。という指定があるのでしたら、それをオーバーした分は自分持ち。8000円分は戻ってくるはずですよ。
例えば、〇〇病院にて健康診断受けてくださいとか、特に指定がなければ、どこで受けても個人の自由ですからね🍀*゜
「会社」に関する質問
妊娠7ヶ月会社のご飯会で喫煙者が居て3時間程度同じテーブルで食事しました。後々心配になり、これから気をつけるしかないかと思ってはいるのですが、胎児に何かしらの影響はありますでしょうか?一応テラス席のような席…
旦那と価値観が合わなすぎてストレスすごいので ちょっと吐き出させてください(._.`) 6月頭…臨月に入った直後の飲み会は社長から 車置いてきて、って言われてサシだと思ったら サプライズの結婚祝いの飲み会だったらしく…
現在デスクトップのパソコンが家にあります。 古いので、ノートパソコン買おうか〜となっていますが、正直全然使わないと思います😭 仕事は会社のパソコンだし、写真とかを保存しておくくらいしか使っていません🤣 iPadは持…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
提出する領収書の金額自体は8,000円を超えていても問題はないのでしょうか?
あーりん"(∩>ω<∩)"
8000円分だけの領収書を出してください。なんてことは無理です。当然受付でも健康診断にかかった金額を額面に書きます。
なので、領収書が8000円を超えていても問題はなく、それを会社に提出し、会社の経理などから会社側が負担する8000円が戻ってくるのが一般的ではないかと🍀*゜
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
経理処理詳しくないので、領収書の金額とと会社負担金額が合わなくなるから受け取れないとかになったらどうしようかと思いました🥲
安心できました、ありがとうございます!