※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひぃちゃん
妊娠・出産

出産した赤ちゃんが泣かないことで心配しています。母子同室になったら違うでしょうか?

昨日朝に出産しました(♥ŐωŐ♥)
昨日は1日新生児室にいました!
何回か見に行ったのですが、いつもよく寝ていて、泣いたところを見たのは、産まれたときと、カンガルーケアしたときだけです( •᷄⌓•᷅ )੨੨
なんで泣かないのかなーっと些細なことで心配になっています。。
こんなものですか?
今日から母子同室ですが一緒になるとまた違うのでしょうか?( ⚈̥̥̥̥̥́⌢⚈̥̥̥̥̥̀)

コメント

ママちゃん

出産おめでとうございます\( ¨̮ )/
私もそうだったな〜と懐かしい気持ちになってます(笑)私の産んだ病院は次の日から三時間置きに母乳をあげに新生児室に行って、三日目から母子同室でした。
私が母乳をあげに行く時は寝ていて、さっきまですごいないてたんですよ〜っていつも言われていました。でも母子同居になるとずーっと自分でみているからなのか、泣いている時の方が多かった気がします(笑)

  • ひぃちゃん

    ひぃちゃん

    ありがとうございます꒰◍ᐡᐤᐡ◍꒱
    母子同室になると、泣いてくれるのかな?
    ドキドキ(♥ŐωŐ♥)

    • 6月5日
ちぃmama

出産おめでとうございます😆✌
お疲れ様でした❤

息子もそうでしたよ~❗私の産んだ病院はその日から母子同室だったのですが、周りの子はよく泣いていたりしていたのに、息子はずっと寝っぱなしでした~3時間おきに起こして授乳してと言われ続けていましたが、足の裏をくすぐっても全く起きず~って感じでした💦
(笑)
破水して30分で産まれてきたので、お腹の中にいる感覚なのかなと勝手に思っていました😰
退院してからも、そんな感じでしたが、生後1ヶ月に入る少し前くらいから泣いてくれるようになり、今はうるさいくらい酷いです~出産したのが少し前ですが、あの頃が懐かしいです(笑)

寝ていてくれているのも親孝行だと思って、今は無理をせず少しでも横になれる時はなって、体を休ませて下さいね🙌🎵

  • ひぃちゃん

    ひぃちゃん

    ありがとうございます(◡‿◡ฺ✿)
    読んで安心しました!
    私も破水からはじまり、3時間の出産でした( ´艸`)
    これから少しずつ泣くかな?( *ˊᵕˋ)❅॰ॱ
    今は会陰切開の傷が痛すぎて泣きそうです、、ゆっくり休めるときは休むようにしたいです(♥ŐωŐ♥)

    • 6月5日
  • ちぃmama

    ちぃmama

    グッドアンサーありがとうございます🙏💓
    3時間で出産って、安産だったんですね~凄いです🎵初めてのお子さんですか❔✨私は上の子の時は7時間でした~😏
    下の子は2時間くらい❔母子手帳の記載だと(笑)陣痛誘発剤での出産だったのですが陣痛と気付かず・・・バタバタしているうちに破水して、あっという間に出てきちゃいました(笑)
    産まれる数時間前のお昼ご飯は、元気に完食していたくらいです😅

    大丈夫ですよ~起きている時間も増えてくるし、いっぱい泣いてくれるようになりますよぉ❤
    息子がそうなので(笑)おっぱいも飲んで、オムツも大丈夫なのに泣いて、なんで~❔って思っていたら結局は、抱っこをして欲しくて泣いていたという感じで。
    徐々に自己主張するようになってきて少しずつ戸惑い始めてきました(笑)

    会陰切開の傷は痛いですよね・・😭円座クッションは使っていますか❔😰

    • 6月5日
  • ひぃちゃん

    ひぃちゃん

    初マタです!✿◔‿◔
    私は破水から始まったのですが、まさかな~と思い寝てたら陣痛始まりました(꒪ȏ꒪)
    傷ってこんなに痛いんですね(;▽;)
    歩くのが苦痛です!肩も腕も首も筋肉痛です(;_;)
    円座クッション2枚使いです!笑
    1週間くらいでは治らない気が、、
    そして痔にもなったみたいで、恥ずかしい限りです(´;︵;`)

    やっぱりママの抱っこは嬉しいんですね😍✌️
    今日から母子同室なんです!
    どうなるか不安でもあり楽しみでもあります( *ˊᵕˋ)❅॰ॱ

    • 6月5日
こぱひめまま

よく寝てくれる子は寝てくれるのでそんな感じですよ!
お腹空いて起きて泣くくらいでしたうちの子達は!
どんなに起こそうとしてもすやすや気持ち良さそうに寝てました!笑

  • ひぃちゃん

    ひぃちゃん

    ありがとうございます٩(ˊᗜˋ*)و
    泣かないといろんな障害があるかもと調べたら書いてあって不安になってました(;_;)

    • 6月5日
  • こぱひめまま

    こぱひめまま

    そういうのって最悪なケースを書いてあることが多いと思うのでそんなに気にすることはないですよ!
    産後でいろいろ不安になってしまうと思いますがあまりそういうのに囚われずに育児楽しんで下さいね(*^^*)

    • 6月5日
  • ひぃちゃん

    ひぃちゃん

    不安要素を検索しては1人不安になってます( •᷄⌓•᷅ )੨੨
    赤ちゃんはとても可愛いです(/ω\)
    今日から母子同室がんばります(◡‿◡ฺ✿)
    ありがとうございます٩(ˊᗜˋ*)و

    • 6月5日
deleted user

家に帰るとガラリと変わることありますよ(*º ロ º *)!!

  • ひぃちゃん

    ひぃちゃん

    ありがとうございます(◡‿◡ฺ✿)
    環境も大切なんですね!
    勉強になります꒰◍ᐡᐤᐡ◍꒱

    • 6月5日
S.H♪

わたしの子もそうですよ😂
助産師さんたちも笑っちゃうくらい、よく寝てくれます!
1ヶ月早く生まれて、まだお腹の中の気分なのかもしれないですが😅

  • ひぃちゃん

    ひぃちゃん

    ありがとうございます( ´艸`)
    なるほど!(꒪ȏ꒪)そうかもしれないですね!想像したら可愛すぎますね(/ω\)💕

    • 6月5日
ももたろ

出産おめでとうございます!
うちもそんな感じで心配になりましたが、今や特大の泣き声でぐずりまくりです。笑
ネットで調べるといろんな情報がありすぎて余計不安になってしまうと思うので、
不安なことは看護師さんに相談したほうがいいんじゃないかなと思います。

産まれたての新生児の期間はほんとに一瞬ですよー😭❤️
心配するよりも貴重な今の時間を楽しんだほうが絶対いいと思います✨

  • ひぃちゃん

    ひぃちゃん

    ありがとうございます(♥ŐωŐ♥)
    看護師さんは、母子同室になったとたんに泣くわよ~って言います笑
    ほんとかな( ⚈̥̥̥̥̥́⌢⚈̥̥̥̥̥̀)って感じですが、、

    • 6月5日
  • ももたろ

    ももたろ

    うちは母子同室になってもあんまり泣きませんでした。笑
    当時は心配したけど、今となってはあの頃みたいに寝てくれればなーと思います。笑
    よく寝てくれるなら親孝行な子だなーとおもって一緒に体休めてくださいね❤️

    • 6月5日
deleted user

おめでとうございます ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎

うちの娘も 生後11日目ですが
病院にいるときから全く泣かず
帰って来た今も ほとんど泣きません!!

授乳中も すぐにウトウトして
なかなか飲みません😭


母子同室 頑張ってくださいね😳💓

  • ひぃちゃん

    ひぃちゃん

    ありがとうございます٩(ˊᗜˋ*)و
    そうなんですね!
    不安とかならないですか?(;_;)

    • 6月5日
  • deleted user

    退会ユーザー


    なりますが ゆっくり寝てくれたら
    私の睡眠時間も取れて 心に余裕が
    できてます!!

    • 6月5日
  • ひぃちゃん

    ひぃちゃん

    なるほど!(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
    親孝行なお子さんですね!
    私もそんな余裕のあるママになりたいです( •᷄⌓•᷅ )੨੨

    • 6月5日
ひゅーまま

おめでとうございます🎊🎉

私は産後5時間後くらいから母子同室でした👍

うちの子も病院にいる間は生まれた瞬間以外泣き声は聞いたことない…
って感じでしたよ😋

よく寝てるし…3時間で起きるとかはなかったです笑

心配されなくても大丈夫です‼️
そのうちびっくりするくらい泣いてくれますよ(。>﹏<。)💦

  • ひぃちゃん

    ひぃちゃん

    ありがとうございます✿◔‿◔✿
    そうなんですね!安心しました٩(ˊᗜˋ*)و
    泣いたら泣いたで困りますが、泣かなかったらどうして?って不安になって、どちらがいいもないですね笑
    今は全身痛くて泣きそうなので泣かないのは親孝行だと思い少しでも休むようにします(*´╰╯`๓)♬

    • 6月5日