※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

部屋が狭くてストレスを感じており、子供のスペースも不足しています。旦那の両親との同居が影響しており、引っ越しを希望しています。解決策を探しています。

部屋が狭すぎてイライラする。。。
旦那が独身の時買った家に、旦那のご両親と同居中です。
同居承知の上で結婚しましたが、子供二人に恵まれ、住んでみると狭い狭い。
私たちは2階の3部屋をリフォームして、2部屋をリビングダイニング、もう一部屋を寝室にしてますが、子供2人いて、いずれ寝室は子供部屋になる予定です。が…まず4人でこの広さ…とても狭い。子供部屋も足りないし、私たちが寝る部屋もありません。長女はピアノを今後習うためピアノも置くスペースもないし…
旦那の親も1階で部屋は同じ数しかありませんが、2人で全然苦ではないようで。。。むしろ孫と一緒にいれるから嬉しい。
ご両親の実家は平屋ですが広く、そこに義父の兄弟が1人で住んでるので、いっそご両親がそちらに引っ越してくれないかと願ってます😮‍💨
部屋が狭く収納も無い為、イライラを子供にむけてしまい、日々反省してますが…どうかこのストレスから抜け出したい涙(;_;)
あー宝くじ当たらないかなー。それか私が社員で働いて、やっすい家を建てるしかないのだろうか…

すみません。呟くところがなくこちらに愚痴を吐いてしまいました。
お手柔らかにお願いします

コメント

🌙

気が休まらないですよね( ; ; )
このこと旦那さんに相談しても変わらないですか?旦那さんが味方になってくれて何か対処してくれるといいのですが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    狭い狭いって言ってるんですが、なんも動こうとしないんですよねー🫩

    • 6月28日
ママリ

そもそも独身時代に家を買ってることがおかしいですもんね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく書かなかったのですが、義父が実家を建てて、そこに同居してたらしいんですが、義母が同居を嫌になり市営住宅に引っ越して、旦那が大きくなったら、今度は義母が市営住宅を嫌だと言い出して夫婦仲が悪くなってきたので焦って、旦那が家を買ってしまったそうです😅
    今となっては、買わなきゃ良かったと言ってますが…出てってくれる気配もないし😭

    • 6月28日
  • ママリ

    ママリ

    だからそれが間違いですよね😅詳しく聞いたら尚更間違いだと思います(笑)

    将来自分が結婚した時に奥さんがそんな家に住むのが嫌だと思わなかったのかな?と思います(笑)

    夫の知り合いにもそうやって親のために家を建ててしまってるひと何人かいますが全員離婚してますもん😅そりゃそうだよねって思います。

    まわりはみんな夫婦で相談しあって間取りとかどんな家がいいかなって一緒に選んだ家に住んでいて

    でも自分は元々用意された住みたくもない家に入るしかなくて、そりゃ嫌になりますよね、、、

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    多分当時は結婚願望もなく深く考えなかったんだと思います😩

    理解してもらってどうにか部屋を増築するなり、引っ越すなり、頑張ってみようと思います💦

    • 6月29日
なつみ

自分たちはそこに住み続けて、ご両親に出て行ってもらいたい…をそのまま伝えるのは難しいと思うので、
いっそのことその家を売る方向で動くのはどうですか?🥹🥹

どうしても狭くこどもがかわいそうなのでこの家を売って新しい家を建てようと思います、、!と。

それでご両親が気を利かせて「では実家に移るからこの家を丸々使っていいよ」と言われたらラッキー、そう言ってくれなければ本当に売って、広い家を買うのはどうでしょう、、?🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥲
    ホント、出来ることならそうしたいです…まず旦那に言っても何も動こうとしてくれないので😮‍💨
    私が勝手に義両親に言うしかないですね笑笑

    • 6月30日