
小1の男の子が友達を連れてきた際、やんちゃな行動に対して注意すべきか悩んでいます。注意しても聞かない場合、親に報告するべきかどうか考えています。
小1の男の子が初めて友達を連れてきました。
その中の2人が結構やんちゃで、
家にある柔らかいボールで家の中で遊んでたので、
旦那が一度注意しました。
その後もまた旦那が部屋にいるときに
遊んでたので、旦那がキレそうだったのですが
何となく私も雰囲気を察知して違うように誘導しました。
こういうお友達連れてきた時は
注意して聞かない場合、キレてもいいと思いますか?
こういう場合今後あまり呼ばないか
こういうことがあったと親にいうかどうしますか?
- すのう
コメント

2人のママ
キレるのは我慢しますが、今後あまり呼ばないと言うより今後は一切呼びません。
相手の親にも特に言わないです!

きゅん🫰🏻
小1のお友達にキレるのは…個人的にはなしです💦
ボールを取り上げるなり、違う部屋に持っていくなりして、対策をしたほうが良いと思います🙌🏻
キレるぐらいなら自宅には呼ばない、ボールは、外や公園で遊んでね!で良いと思います😌

ママリ
キレないように耐えながら注意してやめさせますね!
キレたいならキレてもいいとは思いますけど、親がキレたことで今後のお子さんの友達付き合いにも影響が出る可能性も頭に入れておいたほうがいいと思います。
今後は家では遊ばせません。
あまりにも酷いことをしたり、物を壊したりしたなら親にも一応報告しますけど、柔らかいボール遊びなら今回はひとまず言わないです。もともとそのボールが室内にあったということですかね?だとしたら自分にも落ち度があります。

𝓢
キレる事は我慢します。
ですが今後、子供にこういう理由だからと家に連れてこないで、か公園で遊んだらと話はします!
すのう
呼ばないのが一番ですかねやはり、あまり親に言うのもよくないですか💦
もう1人は誘ってお家で遊んでいいかなと思うのですが、やんちゃな子も同じマンションで💦