
3ヶ月の赤ちゃんについて、育児がラクになると言われるが、逆に大変に感じる。添い乳が苦手で寝かしつけが難しく、授乳も吸い付きが悪い。朝5時からの睡眠が不足し、家事もままならず大変さを感じる。
3ヶ月の赤ちゃんについてなのですが、一般的に3ヶ月を過ぎると育児がラクになってくるといいますが皆さんどうですか?
うちの場合逆に3ヶ月から大変になってきたような気がしまして。
最近添い乳があまり好きじゃないらしく添い乳で寝かしつけようとするとちくびを含んだ時苦い顔をしてしまいます。当然寝ませんし・・・授乳中も1、2ヶ月に比べちくびの吸い付きが悪く、本当に頻繁に離す吸うを繰り返しまくります。遊んでいる分けではないようです。
睡眠は最終21時に寝かしつけ、朝5じまでのあいだ2回程度で私も少し寝れるようになったのですが5時からが寝ず、洗濯物や朝食を作りたいのですがなかなかできず・・・
3ヶ月を過ぎ大変になってきたと感じています・・・。元々寝かしつけを添い乳でラクしていたためそれが最近あまりできないので大変さを感じているのかもしれませんが。
- ともよ(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

クミ
私は精神的に楽になったと思います。😊
確かに、おっぱいも頻回、遊びのみも出てきたり、夜も大変だったけど少しずつわかることが増えたり、笑ってくれたりしてきてっておもいます。
ちなみに、私は添い乳はしてなかったです。(あんまり得意じゃなかったので。)

tokotoko
私は1歳くらいまで常に大変でした(^^;長男全然寝ない&常に抱っこ&泣きまくりが昼夜問わずだったので、辛かったです(T ^ T)
添い乳は私が皮膚が弱く、かぶれてしまうためしてなかったです!
次男はスヤスヤ寝る子でとっても楽です 笑
-
ともよ
大変な思いをされたんですね!(>_<)うちも全然寝てくれない時があり、明らかな睡眠不足で大あくびをするのに寝ない。という謎の日がありますが、夜は寝てくれるのでなんとかなってます。
添い乳、お母さんできない。と言うこともあるんですね。
次男ちゃんはスヤスヤでよかったです。- 6月5日
-
tokotoko
一人目だったため、他と比べようがなく、辛かったけど知らなくてよかったと思いました(^^;これで次男みたいなのが当たり前だと思ってたら心折れてました。
長男最近まで夜泣きがあり、朝までぐっすり寝れたこと3年間でほとんどなかったので笑
吸ったり離したりはうちの子もよくやってましたよ!そのうちしなくなりました!赤ちゃんなりに何か試してるのかもしれません 笑- 6月5日

退会ユーザー
上の子は大きくなるにつれて楽になってましたが、下の子は最初が楽すぎたので大変とまではいきませんがだんだん困ることも増えてきました😓
授乳中暴れるようになってきた(力がついてきた)泣くことが増えた(遊んでほしい)重い(7.5㌔くらい)笑
でも首も座って縦抱きできるようになったし、あやすとめちゃめちゃ笑うし全然気にならないんですけどね😂
ご飯の準備する時に遊べー!って泣かれるとあーあ。って思います…
うちは上の子の時から添い乳が習慣になると後でいろいろ大変だと聞いていたのでしないようにしています。
-
ともよ
授乳中やっぱり力がつくと暴れるんですね。泣きも新生児にくらべるとボリュームが凄いですよねwあやすと笑ってくれるのは本当に癒しですよね!
添い乳、私も後が大変と聞いていましたが退院一週間後から添い乳しちゃってました。背中スイッチ入るタイプなので寝かしつけ→置く→起きるのエンドレスに堪えられなくなりノイローゼになりそうだったので・・・- 6月5日
-
退会ユーザー
泣き声大きくなりますよねー!
狭い脱衣場でギャン泣きされると
耳が痛いです😂
うちも上の子が背中スイッチ超敏感で大変でしたーーー!置こうとする体勢になっただけで泣きました(笑)24時間抱っこで夜も抱っこしながらソファで寝てましたね…懐かしいです。大変ですよね💔
添い乳もだんだん眠りが浅くなってマメに起きるようになったりするみたいですし、お子さんも添い乳で寝ない時期になってしまったんですかね(´・・`)- 6月5日

Yoshirin
うちは3ヶ月が1番辛かったです🙌
今までよく寝る子だったのに3ヶ月になった途端夜泣き激しくて睡眠2時間とかでした💦
6ヶ月ぐらいでマシになり、10ヶ月で卒乳出来てからはグッスリ寝てくれるようになりましたよ😊✨
-
ともよ
同じです!2ヶ月くらいのとき夜は5~6時間まとまって寝てくれたのに3ヶ月が近づくと夜中も2時間くらい出で目を覚ましギャン泣き。最近はまた寝てくれるようになりましたが・・・
- 6月5日
-
Yoshirin
分かります🙌
うちも初めはこの子よく寝るじゃん嬉しいって感じだったのに、3ヶ月になった途端なんで寝ないのー、抱っこだと寝てるやんー、布団に寝かせたらダメなのー、私の横に寝かせるのもダメなのー、ひー😨て感じでした💦
一時的なもので、このままよく寝てくれる子だといいですね、ほんと寝不足は辛い😭- 6月5日
ともよ
声に変化が出てきたし、なによりあやすと笑うのが本当に嬉しいですよね!うちのこは置くと背中スイッチ入るタイプなので退院一週間後から添い乳でした。後々大変になるの分かってても・
クミ
うちも背中スイッチ(本当は背中じゃなくて、お腹らしいですよ~。)あったけど、添い乳はしなかったです。それでもちゃんと寝るようになりました。