※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

断捨離について相談があります。育児日記やエコー写真、子供の絵やお手紙など、思い出の品をどうするか迷っています。皆さんはどうしていますか。

断捨離。これらはとっておきますか?処分しますか?

①育児日記、一言ぐらいで大した内容書かれてません笑
今後読み返すことあるかなぁ?

②エコー写真、消えるって聞いてたけど消えない。でも捨てるのもなぁ…

③小さい頃に描いてくれた絵。丸に顔っぽいもの

④たくさんくれるお手紙。折り紙。なんか自分で考えた作品を見て系。 大好きって書いてくれてる

⑤子供が家で描いた絵や作品。100均であるようなキットや水だけ塗り絵やシールノート。

⑥色々なお守り、安産やお土産でもらったもの。バチ当たるかな?と思って手放せずにいます

⑦自分の学生時代の写真やアルバム。友達との手紙。


記念に〜あの時の思い出〜とか考えると全部取っておきたくなるんですけど今まで見返すこともなかったし…笑

みなさんどうしてるか教えてください😊

コメント

むーさん

自分の学生時代の写真は、親友の写真除いて捨ててます。
黒歴史もあったりで、死んだ後に見られたくなくて🤣

お守りは、神社の古札納め(?)にもって行ってます。手紙なんかも捨てれないときは、ここに。

塗り絵やシールノートは、100均で買ったものは処分してます。

  • ままり

    ままり


    死んだ後見られたくないですよね笑

    だいたい処分するんですね💡
    ありがとうございます

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

お守り以外は一応取っておくかなーと思います!お守りなどは近所の神社などでお焚き上げしてくれる場合があるのでそこに持っていきますね🤔

  • ままり

    ままり


    私もずっと取っておいて大量になった今どうしようか悩み中です😓
    お守りは神社に持って行こうと思います!

    • 6月28日
ちょろのすけ

私なら、
① 〜②また産む可能性あるか、娘がいるなら残す(参考にするため)
③〜⑤残す
⑥お焚き上げ
⑦残す
老後暇になった時に再度見返すと思います😊

置いとけるスペースが狭めなら、いくつかピックアップして、あとは捨てるかもしれません

  • ままり

    ままり


    子供のために取っておくって考えてませんでした🤣あなたの頃は〜なんていうのも楽しそうですね😊

    全部捨てなくても厳選して保管でもいいんですもんね💡
    老後の楽しみにするのもいいですね✨
    頑張ってみます!

    • 6月28日
ママりん

①②残す
③捨てる
④1〜2個残して捨てる
⑤捨てる
⑥お正月に近所の神社にまとめてかえす
⑦写真は残して手紙は捨てる
厳しめジャッジしないと子どもの作品とか特に貯まる一方なので😂

  • ままり

    ままり


    そうなんです💦作品がはどんどん溜まっていって🤣今年長なんですが幼稚園で自由時間に嵩張るものも作ってくるからどうしようかと思いまして😅

    厳選して処分していこうと思います!

    • 6月28日
モリゾー🔰

1、読み返さないなら処分します
2、終活まで残します
3、んーー、量産系なら処分します
4、お手紙なら取っておきます
5、新しい作品が出来たら過去のを処分します
6、神社へお返しします
7、卒アルなどは晩年処分します 友達の手紙は捨てます

  • ままり

    ままり


    処分するものと保管するものをきっちり分けてらっしゃるんですね✨
    アレもこれもと取っておいたら大変なことになってます🤣

    頑張って厳選しようと思います😊

    • 6月28日