5歳の男の子が耳の聞こえに問題があり、話し始めに何度も聞き返します。耳鼻科での検査では正確な測定ができず、脳波検査も異常なしでした。聞き返されることがストレスで、つい怒ってしまうことに悩んでいます。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。
5才 年長 男の子です。
耳が悪いのか話し始めに必ずと言って良いほど聞き返します。耳鼻科で検査するも正確な測定できないと言われ、脳波を調べましたが異常なし。
何度も聞かれるのはこちらも凄くストレスでつい怒ってしまいます。。
どなたか同じような方いませんか…
心配なのとストレスで苦しいのとで押し潰されそうです。。
- きりんです(5歳10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちも5歳の時必ず聞き返されて、耳鼻科か?と思いましたが聞き返すことが癖になっていたようです😥それやめて〜って言ってたら治ってました…
はじめてのママリ🔰
耳鼻科で滲出性中耳炎の検査はしましたか?
正確な測定できないとは💔他の耳鼻科に行ってみては?
-
きりんです
聴力検査のボタンを適正なタイミングで押せないみたいなことで正確な検査出来ないと言われました🥹
うちの子だけかと思いましたが、その先生曰く、子供なんてそんなもんだから〜と言ってて紹介状先の大きい病院で脳波見てもらいました!
中耳炎とかそういう感じではなくて、もうなんか特性的なものかな…とそんな気がします- 7月3日
はじめてのママリ🔰
我が家も全く同じです。
ストレスすぎて
何回も同じこと聞かないでって
怒ってしまいます、、
我が家も耳鼻科は問題なかったです、
-
きりんです
わかります、わかります…🥲
「ママ何回も聞かれるの嫌って言ってるよね!?」と萎縮させてしまったり。なんか最近は10回に1回くらい聞き取れないことを諦めてるような素振りします。
かと思えば、どうでもいい大人同士の話しをしっかり聞いてたり。。笑
自己嫌悪とイライラを繰り返してしんどいですよね、、、- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
わかります!わら
大人のやり取りよく聞いてて
この前こんないってたじゃんって言ってきて
びっくりしますよね(笑)
同じ悩み持ってる方いて安心しました♡
お互い育児頑張りましょう😊- 7月4日
-
きりんです
ですね!!頑張りましょうね😂💗
- 7月11日
きりんです
聞き返すことが癖に…そんなことがあるんですね!!
言われてみると聞き返された後、(私自身が怒りを鎮めるために笑)数秒黙ると「あ!〇〇のことだよね!」と言ってきたり聞こえてるじゃん!!みたいな事が半分くらいかもしれないです🥹
はじめてのママリ🔰
うちと全く一緒です!私が数秒黙ると同じこと言います😟一時期私もストレス感じでました😭💦