※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の娘が多くの物の名前を覚え、指差しができることについて、皆さんの意見を伺いたいです。賢いのではないかと感じています。

11ヶ月の娘がいます。

・家にあるおもちゃの名前を全部覚えていて、『⚪︎⚪︎ちょうだい』というと正しく渡してくれる。(40種類くらい)
・家にある家電を覚えていて、『電子レンジどこ?』『エアコンどこ?』『空気清浄機どこ?』など聞くと正しく指差せる。(10種類くらい)

そして今日児童館に行き、乗り物の名前を教えました。
4種類だけですが、3回くらい教えたらすぐ覚えて、正しく指差しできました。

親バカかもしれませんが、賢い部類なのかも、、と思ってしまいます。

皆さんはどう思うか教えてほしいです。

コメント

ぷー

すごく賢いと思います☺️
1歳7ヶ月ですが全然意思の疎通できません😭

はじめてのママリ🔰

経験させたら吸収する月齢だと思うので、普通かなと思います☺️
平仮名表で指差しとかもやってましたよ🥰
遊びながらインプット・アウトプットできる時期なので、是非親子で楽しんでください✨✨