
コメント

退会ユーザー
確かに頻回な方ですね🤔
小型犬は元々溜まりやすいですよね。特にプードルやプードルの血が入った子は詰まりやすかったりあるみたいです。大体うんちと一緒に排出されたりしますがうんちの状態はどんな感じですか?柔らかいと自然と排出されにくいです。療法食の影響で緩くなることあると思いますが🤔
あと膵炎があるとの事でそれが原因で腸の動きが乱れたりして余計にこうなってる可能性もあるかもしれませんよね🥺
退会ユーザー
確かに頻回な方ですね🤔
小型犬は元々溜まりやすいですよね。特にプードルやプードルの血が入った子は詰まりやすかったりあるみたいです。大体うんちと一緒に排出されたりしますがうんちの状態はどんな感じですか?柔らかいと自然と排出されにくいです。療法食の影響で緩くなることあると思いますが🤔
あと膵炎があるとの事でそれが原因で腸の動きが乱れたりして余計にこうなってる可能性もあるかもしれませんよね🥺
「住まい」に関する質問
家を購入されていない方いますか?家賃はいくらくらいですか? うちは私の社宅で都内3LDKで7万円です。とても安くて住みやすいけど、いつまで暮らすのかな、、と悩みどころです。周辺は築20年の中古で1億近くするので買…
みなさんのダイニングテーブルの素材は何のもの使われていますか? 今日パートから帰宅するとガラスのダイニングテーブルが割れていました。 5年保証が切れるギリギリのタイミングでしたが期間内なので交換対応してくれ…
不動産経営してる方いますか? 駅前の好立地な場所に土地があり、 そこの土地を売却するかアパートにするか迷っています。 アパートなどは管理が大変で、 結局維持費などでプラマイゼロとも聞きます。 詳細は書けない…
住まい人気の質問ランキング
ママリ
そうなんですか!!ありがとうございます😊数ヶ月前までは、普通だったんですが、、確かに慢性膵炎の症状出始めてからです!!
うんちは、普通なんです。
よく、うんちが切れなくて肛門に残ってパニックになる事が増えましたが…一応柔らかくはないと思います。
あとは、おしっこも頻回にするようになってましたが膵炎の治療で抗生剤飲んでたらだいぶ、頻回ではなくなりました、膀胱炎もあったのかなという感じです💦
色々書いてすみません!!
退会ユーザー
やっぱりそれなら膵炎の影響かなと思います💦
おしっこは抗生剤で効いたのなら膀胱炎もあったのかもしれませんね🥺
かかりつけの獣医さんにも相談して指示仰いだ方が良いとは思うのでまたしてみてください🤭
なにか対策考えてくれるかもしれませんしね✨✨
もしかしたらうんち押し出す力もちょっと弱くなって圧がかかりにくいのかもしれないので療法食に食物繊維少し足すと改善するかもしれませんね🤔
ママリ
ありがとうございます!
うんち押し出す力は何故弱まるのでしょうか、色々お聞きしてすみません💦今日病院で伝えたのですが、特にうんちのキレが悪い事に関しては、何も言われなくて💦
肛門腺が溜まってて緑色のドロドロになってしまってて(10日前は黄緑色のシャビシャビだったのですが…)
抗生剤を変えて出してくれました。
退会ユーザー
膵炎で膵液の分泌も不安定になったりするので腸の働きに影響でたりするからです。
あと腹圧かける筋力が弱まることもあるのでそのせいかもしれないです。
うんちに関しては便自体には特に異常ない事から何も言われなかったのかもしれませんね!
こういうのは目に見える検査で分かるものではないのでなかなか断言出来るものでもないので判断も難しいのかもしれません💦