※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

派遣社員として働いている女性が、産休を取得後に退職することは非常識かどうかを尋ねています。育休が取れない可能性がある中で、産休を取りたいと考えています。

産休だけ取ってやめるって無理ですか?非常識?

派遣社員で働いて8ヶ月です。
妊娠していませんが、妊活中です。
おそらく今の派遣会社では育休は取れないと思います。

産休は取る権利があるので取りたいのですが
産休とってそのまま辞めた方いますか?
一般的に非常識でしょうか?

コメント

deleted user

調べてみたらそうされている方もいるから出来ると思うし、非常識なんてないです。

はじめてのママリ🔰

人事の知り合い何名かが
産休と育休をとって復帰せず辞める方がそれなりにいるらしく頭を抱えていると言ってたことがあります!

産休・育休後に復帰したけど数日で辞める方もいたようです。

なので産休・育休とって辞めるのはあるあるな話なんじゃないですかね?🤔

非常識とまでは言わないけど、会社側からしたら復帰するものだと思っていたのに…というのはあるかもですね

はじめてのママリ🔰

8ヶ月程度でしたら
そこまで主力なイメージもないので
全然いいんじゃないですかね?🤔
変に中途半端にされる方が嫌なのできっぱりやめた方がお互いのためかなと思います!

一人辞めたところで会社にダメージはないですし、つぶれないですから大丈夫ですよ☺️

特に派遣でしたら尚更です。
自分の事を優先に考えられてください☺️

はじめてのママり

できますよ、育児休業給付金もらい終わってやめる人も割といます。
出産したら事情がかわるなんてあるあるなので手当もらっちゃいましょう😊