※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の息子が偏食でご飯をあまり食べません。体重は減っていないものの、食事量が少なく、時々多く食べる日もあります。この食事量は息子のキャパでしょうか、それとも気分によるのでしょうか。

1歳6ヶ月の息子がいます。

偏食なのもありますが、とにかくご飯を食べません。
体重が落ちてる感じはありませんが、
朝昼晩でご飯をあげても1歳半の半分量くらいしか食べないのが
当たり前で、たまにすごい食べる日があります。

食べないながらにも作るようにはしていますが、
ほぼ私が残飯処理…もうどうしたら😭

この少ない食事量が、息子のキャパなんでしょうか…
それとも気分じゃないものをあげてるから
食べてくれないのかな

コメント

ぴぴぴぴ

食べなくなったりする時期ですよね…
残されるのもなんだかな…なのもわかります☺️

これなら絶対たべる!ってものありますか?
それだしておけばいいかなって思います☺️
昼だけ、夜だけどっちかはなにか食べてほしいなーと思うものだしてみるとか☺️
その日の気分もあるし、米さえたべてれば死にはせん!くらいにおもってます🤣🧡