
私立小学校の受験塾に通う女性が、他の親や子どもたちとの関係について悩んでいます。入学後の関係がどうなるのか心配しており、同じ経験を持つ人に意見を求めています。
難しい。。
私立小学校の受験塾に行っています。
みんな全員、いい子どもたち、いい親で、本当にこの全員で入学できたらいいのにな。。
でも、結果が出た時、どんな関係になるんだろう。。本当に難しい😭😭
同じ経験ある方いますか?
どんな感じになりますか?
「外面いいだけだよ」と言う方がいるかもですが、本当にみんな、飾らないし、
「そんなこと内緒にしておいていいのに」みたいな面接のこつとか、テストの傾向なども共有してくれるし、、
本当に本当に良い方ばかりです😭
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
小学校受験じゃないですが、乳幼児から通う塾に行かせていて、もう7年になりすかね、、、たまに外部の試験や検定とかも受ける際、団体で受験することがよくあります。
そのため結果を教室で発表されて、落ちる子も受かる子も分かってしまいますが、、、受かった子をみんなが「すごーい!さすが!」って褒めて終わるくらいですよ☺️
ママリさんの周りの保護者さんと同じように良い人達ばかりです。へんに競争心とかあるタイプの人がいなくて、子ども達も素直で褒め合う性格なので、出会えて良かったなと思ってます。
それだけでも自分の子には良い影響をいただけてありがたい限りです✨
コメント