
子どもが高熱と咳で心配です。明日小児科再診予定ですが、夜間受診すべきか悩んでいます。どうすればよいでしょうか。
子どもの発熱についてです。
月曜から40度の発熱と空咳が続き、今日午前中に小児科に受診しました。
喉も真っ赤だというので溶連菌とアデノの検査をしましたが陰性。
風邪だと3日目まで熱が出ることがあるので、明日も熱があれば再度受診し採血と検尿の検査をしましょうと言われました。
受診後も40℃の発熱が続き、明らかにぐったりして心配だったので小児科に相談したところカロナールとりあえず内服させて様子を見てくださいとのことでした。
15時半にカロナール内服し38℃まで解熱し少し元気も出てお菓子やスープなど食べれるものは少し食べれました。
19時ごろから再度40℃まで熱があがり食事もとれず現在ぐったりしています。
明日一応9時に小児科再診予定ですが、今もぐったりしていて咳もひどく明日まで待てばいいか、夜間の病院を受診しようか悩んでいるところです。
皆さんなら受診するか、解熱剤飲ませて様子みるか参考にさせていただきたいです…。
- ytmm(妊娠30週目, 4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

りんご
医療従事者です。
いま40℃くらいの熱、喉の赤み流行ってますね。うちも先週かかりました。
解熱剤で良いと思います。
15:30に使ってるとのことなので、21時頃にまた使ってみてください💛
内服より座薬が良いけど、、お持ちですか?

ママリ
うちも40度でたら流石にぐったりしますよ!水分とれてればわざわざ夜間受診しません😖
-
ytmm
コメントありがとうございます!
そうですよね…😭ここまで酷いことが無かったので心配なりまして…😭😭- 6月25日
ytmm
ありがとうございます!
坐薬ありますので、寝かせる前に使って様子見てみます!😭
りんご
39℃越すと子供も流石にぐったりします。
座薬の方が直腸に直接投与するので効くのが早いです。
お大事に😌