※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳育児について、赤ちゃんがうまく吸えず練習が辛い状況です。毎日搾乳はしているが、直接飲んでほしいとのことです。練習は続けた方が良いでしょうか。

母乳育児についてです!

出産してから2週間経過したのですが、子どもがおっぱいをうまく吸えません。
助産師さんが言うには、まだ舌がうまく使えていないとのことです。
ニップルシールドも使って様子を見ていたのですが、入院中にはどうにもならず、、、
退院してから助産院の先生にも見てもらったのですが、同じようなことを言われました。
まだ生まれて数日だしお互いに初心者だから、うまく吸えるまで長い目でみていこうと言われました。
毎回2.3分でもいいので母乳をあげる練習をするように言われたのですが、うまく吸えずに泣いてしまう子どもの姿を見るのがしんどくて、最近はあまり練習していません。

母乳が出なくならないように毎日搾乳しており、母乳はよく出るようになってきたのですが、搾乳して哺乳瓶で飲ませるという行為にも疲れてきました。

できれば母乳を直接飲んでほしいのですが、やはり練習は毎日したほうがいいのでしょうか??
1ヶ月くらい経てば成長してうまく飲めるようになるという話も聞きますが、悪い方に考えて気持ちが沈んでしまいます、、

コメント

みー

全く答えにならないですが、私も全く同じ状況です💦
私の場合はまだ生後1週間ですが、保護気使ってもあまり加えてくれなくて、同じく授乳する時ギャン泣きで正直疲れてます😭
ただ、私も赤ちゃんも初心者なのでお互い一緒に頑張ろう!という気持ちで何とか頑張ってます!
ベビースケールもレンタルして、昼間までの授乳は0だったのが、先程の授乳(合計10分弱格闘)では2g飲めたので、やった!頑張ったね!て赤ちゃんをめっちゃ褒めて気持ち保ってます😂
夜は寝たいので今のところ搾乳した母乳かミルクであげるつもりですが、日中は少しでも慣れさせるためにも、短い時間でも何とか頑張ろうと思ってやってます✨
昨日までは本当にはじめてのママリさん🔰と同じように搾乳器で取ったものだけをあげるじゃダメ?でも、それも気が滅入るのかな?と考えていましたが、ネガティブに考えたら育児が辛くなるだけだと考え直し、少しでも吸ってたら赤ちゃんも頑張ってる!て思って何とか頑張ってます!
質問の回答でもなく長文になりましたが、同じような状況だったのでコメントさせて頂きました🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!!
    あかちゃん上手に吸えたんですね🥹感動です!
    私も自分とあかちゃんを信じて、上手に吸えるまで一緒に頑張ろうと思います!

    • 6月30日