
1歳以降の食事で注意すべき食材について教えてください。特に味の濃いものや脂っこいものなどです。
【1歳からのご飯について】
1歳の食材ってどれくらい気にした方がいいんでしょうか?
1歳までは、はちみつは絶対ダメ!とすごく気にしてて、
生野菜も危ないと聞いた事があったのでめちゃくちゃ洗ったりしてました。
1歳以降は味の濃いもの、脂っこいもの、スパイス系、生物、ぎんなん、冷たいもの
あと何を注意してあげたらいいでしょうか?
添加物は少し気にするけど、いつか食べるようになるだろうしなー、とゆるく気にする程度です💫
- ぱやぱや(1歳2ヶ月)
コメント

̑̑ෆ⃛
大体そんな感じじゃないでしょうか??
1歳まではめっちゃ気にしてましたが、今はあんまり気にしてないです😂
うちは辛いもの、塩っけの多いもの、生物、蕎麦は気をつけています🙆♀️

ママママリ
はちみつ2歳くらいまであげませんでした!
チョコとか寿司とかも避けてました!
-
ぱやぱや
回答ありがとうございます!
はちみつもできるだけ遅い方がいいですよね!
チョコ!確かに!!
気をつけてみます!!- 6月25日

ままり
お蕎麦やナッツ類も気をつけています。
-
ぱやぱや
回答ありがとうございます!
ナッツ類もアレルギーなど怖いですし、形あるものは尚更怖いですもんね!
ありがとうございます!
気をつけていきます!- 6月25日
ぱやぱや
回答ありがとうございます!
蕎麦!忘れてました!!
たしかに気をつけた方がいいですよね!
ありがとうございます!