
友達を作る方法について悩んでいます。地元を離れ、妊娠・出産後に仕事を始めたため、友達が全くいません。生活に慣れてきた今、友達が欲しいと感じていますが、職場や保育園での交流が少なく、どうやって友達を作れば良いのか分かりません。
友達ってどう作ったらいいんでしょう🤣
結婚のために地元を離れて、わりとすぐに妊娠、出産をして5ヶ月から仕事を始めたおかげで、慌ただしくて近くに友達が全くいないことに何も感じていなかったんです。
ここのところようやく生活に慣れてきて、自分の時間を持てることがあり急にふと友達がいたらいいなと思うことが増えました。
仕事を始める前に支援センターにも行っていましたが、その時は友達が欲しいと特に思っていなかったのもあり、当たり障りのない会話で連絡交換にいたるママさんはいませんでした🤔
仕事はフルタイムなため保育園の送り迎えに余裕はなく、何となくいつも顔を合わせるお母さん方に挨拶する程度、世間話さえしていません。行事の際も夫と二人で参加するためか、他の保護者の方達とお話しすることもないです。
職場ではどうしても責任が伴ってしまうので、同僚の枠から出て友達になることはなさそうです。
今さら大人になって友達の作り方に悩んでいます、どうやったらお友達、できるでしょうか…
- おから(2歳7ヶ月)
コメント

はる
私も10代の頃に地元から離れて結婚、出産したので友達といえる人は数人しかいなくて
そのきっかけも全部旦那関連です💦
旦那の上司の奥さんとか旦那の友達の彼女とか……
少し寂しいなと感じる日もありますが、性格上友達をたくさん持てるタイプでもないし
出会うべき時に出会うだろうし、そんな中でも仲良くしてくれる人がいることに感謝しようと思ってます!

もんち
私はドートマッチという女性専用のマッチングアプリで趣味友達やランチに行けるような友達作ったり旦那の友達の奥さんだったり彼女だったりと仲良くさせていただいてます!
-
おから
そんなアプリあるんですね!やってみます‼︎ありがとうございます☺️
- 6月25日
-
もんち
住んでる場所によって会える人会えない人にかなり差がありますが条件が合えばすぐにとは行きませんが全然ランチとか行けるので気長に使ってみるといいと思います🙆🏻
何も出会いないよりはマシかなと!!- 6月25日

はじめてのママリ🔰
大人になってからの友達って正直作るの難しいし続かないと思います💧
ママ友も所詮ママ友、ご近所さんだってそうだし、なんだかんだで学生時代の友達が一番だなと。
自分が習い事するか、職場で遊べるような仲の人を作るか(友達と言えるかは微妙ですが)ですね🤔
-
おから
やっぱりそうですよね…
習い事とか趣味の場があると友達になれますよね、なかなか難しいです🤔- 6月25日

はじめてのママリ🔰
人から声をかけてもらえるような魅力をみにつける。これかなとおもいます。何かでみました。
-
おから
魅力、足りてない気がします
年配の方からは声をかけられることが多いのですが、同年代はなかなかないです。自分磨きからですかね🤔- 6月25日

ママリ
ジモティーで作ると聞いたことあります
-
おから
不用品の譲渡しのイメージしかありませんでした😳確かに近くの人と知り合えそうですね!
- 6月25日
おから
旦那さんきっかけの出会いもありですね!夫に聞いてみます🤔
出会うべき時に出会うはその通りですね、焦らずに過ごしてみようと思います